福祉フォーラム・ジャパン

FFJのtop画像

News Headline ―

   2024年11月19日(火)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

週刊 社会保障(2024.11.11号)から転載しました。
ペリフェリ(7)傲慢と信頼

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

   2024年10月30日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.10.29号)の論説欄から転載しました。
総選挙後の政治 社会保障"軽視"は困る

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 9月27日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.9.24号)の論説欄から転載しました。
新政権の発足へ 2040年へ重い宿題

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 8月30日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.8.27号)の論説欄から転載しました。
初の在宅医療テキスト 介護を大事にする医師を

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 8月13日(火)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

週刊 社会保障(2024.8.5号)から転載しました。
ペリフェリ(6)北の埋火

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 8月 1日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.7.30号)の論説欄から転載しました。
GH「恵」に連座制 この非道を二度と許すな

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 6月28日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.6.25号)の論説欄から転載しました。
介護保険の苦情解決 指導・助言から「勧告」へ

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 6月 3日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.5.28号)の論説欄から転載しました。
地域包括医療病棟 「治し支える病院」づくり

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 5月21日(火)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

週刊 社会保障(2024.5.13号)から転載しました。
ペリフェリ(5)価値の序列

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 6月 2日(日)開催セミナー
  令和6年度診療報酬・介護報酬同時改定と在宅ケア


令和6年度は6年に一度の診療報酬・介護報酬の同時改定となりました。
団塊の世代が75歳を迎え、複合的なニーズを抱える高齢者は増え続けています。それ支える医療・介護の人材不足にどう対応していくのか…
今回の同時改定の内容とその狙いを 老健局で老健課長を務め、医療・介護に精通する眞鍋馨課長に聞きます。

 *---*---*---*---
 <講師>
 眞鍋 馨 氏
  厚生労働省 保険局医療課 課長
 <司会>
 山路 憲夫 氏
  まちづくり研究所 所長(当会副会長)

 <日 時> 2024年 6月 2日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2024年 5月 9日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.4.30号)の論説欄から転載しました。
トリプル報酬改定 二つの宿題が残った

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 5月25日(土)開催セミナー(総会基調講演)
  ネットワーク化が医療・地域を変える


医療・介護の人材不足、財政危機をどう補うのかという「2040問題」を詳細なデータで分析し、在宅医療医を柱とする多職種連携による医療・介護のネットワーク化による乗り切り策を考える。

 *---*---*---*---
 <講師>
 松田 晋哉 氏
  産業医科大学 医学部公衆衛生学教授
 <司会>
 山路 憲夫 氏
  まちづくり研究所 所長(当会副会長)

 <日 時> 2024年 5月25日(土)15:00 ~ 16:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2024年 3月29日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.3.26号)の論説欄から転載しました。
派閥とカネ 政策集団の誇りはどこへ

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 2月29日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.2.27号)の論説欄から転載しました。
子育て支援の財源 税をピンハネから会費へ

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 2月21日(水)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

週刊 社会保障(2024.2.12号)から転載しました。
ペリフェリ(4)職歴に見る外縁性と中核性

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 2月 2日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊 福祉新聞(2024.1.30号)の論説欄から転載しました。
能登半島地震 鎮魂と再生への祈り

 -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
    コラム紹介

2024年 1月13日(土)開催セミナー(千代田区)
  コロナ禍の教訓と未来を考える
     -3年余の取り組みから-
※ 能登半島地震への対応による講師都合のため延期になりました ※


新型コロナが発生して4年が過ぎた。
このパンデミックの広がりに日本はどう対応したのか。
2020年からら厚生労働省医政局長、内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室長として、コロナ対応にあたった迫井正深 厚生労働省医務技監にその取り組みを聞き、同時にポストコロナの日本の医療、社会を考えたい。

 *---*---*---*---
  <日 時> 2024年 1月13日(土)15:30 ~ 17:00
能登半島地震への対応による講師都合のため延期になりました。
 <会 場> プレスセンタービル9階 日本記者クラブ
       千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅 C-4出口より徒歩3分
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2023年12月28日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
認知症基本法と新薬 当事者の願いを根底に
(福祉新聞 2023.12.26 より)

"認知症の人との共生社会"への取り組みを考えます。

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年11月30日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
トリプル報酬改定 2040年への最初の一歩
(福祉新聞 2023.11.28 より)

来年度に行われる診療、介護、障害福祉の報酬改定を考えます。

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年11月10日(金)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

「週刊社会保障」から転載しました。
ペリフェリ(3)外縁の記憶と皆保険 / 2023.11.6

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年11月 2日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
マイナ保険証 順序を間違えてないか
(福祉新聞 2023.10.31 より)

マイナ保険証の導入に見えた「情報弱者」視点の欠如を考えます。

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年10月12日(木)
  当会会長 渡邉芳樹のインタビュー記事2本を追加しました

● 全国国保組合協会の渡邉会長に聞く
「国保組合は同種同業による適用徴収確実性で国民皆保険に寄与する存在」(週刊 国保実務 令和5年10月2日号より)

●「年金制度のこれまでとこれから」-年金制度とのかかわりを振り返って-(週刊 年金実務 令和5年10月2日号より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年 9月29日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
「技能実習」廃止へ 韓国の試行に学ぼう
(福祉新聞 2023.9.26 より)

政府主導で悪質ブローカーを排除、制度を整えた韓国の事例を紹介します。

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年10月 5日(木)開催セミナー
   認知症介護研究・研修東京センター 主催
   クリスティーン・ブライデン氏 来日
   『認知症本人発:希望のリレーフォーラム』

今年6/14に成立した「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を機に、認知症の本人発信の世界的先駆けであるクリスティーン・ブライデン氏を招聘し、国内の「認知症とともに生きる」本人たちとともにフォーラムを開催します。
クリスティーン氏は、診断後27年を経過。つよい覚悟をもっての来日です。
この機会にご参加いただけましたら幸いです。

 *---*---*---*---
開催日:
 2023年10月5日(木)13:00~16:00
会場 :
 有楽町朝日ホール (東京都千代田区有楽町2-5-1)
定員 :700名
参加料:無料
主催 :社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センター
 *---*---*---*---

詳細は、認知症介護情報ネットワークのホームページをご覧ください


2023年 9月23日(土)開催セミナー
 稲城市における地域包括ケアシステムの状況について

地域包括ケアの構築のため、「稲城方式」といわれる市民ボランティアの養成にいち早く乗り出し、先駆的な取り組みを進めてきた東京都稲城市の事例について、中心的な役割を担ってきた石田副市長にお伺いします。

また、石田副市長は「介護保険 保険者シート」の作成にも加わったお一人ですので、その指標についても話していただきます。ぜひご参加ください。

 *---*---*---*---
 <講師>
 石田 光広 氏
  東京都 稲城市 副市長
 <司会>
 山路 憲夫 氏
  まちづくり研究所 所長(当会副会長)

 <日 時> 2023年 9月23日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2023年 8月31日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
芥川賞「ハンチバック」 障害者の告白と告発
(福祉新聞 2024.5.9 より)

芥川賞受賞作は、現代社会に対する障害者の赤裸々な告白でした。

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年 8月24日(木)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを2本追加しました

「週刊社会保障」から転載しました。
ペリフェリ(1)外縁の記憶と大塚さん/2023.4.10
ペリフェリ(2)瀬島さんと中曽根さん/2023.7.31

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年 7月31日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
主婦パートの年金 二つの壁をどう越える
(福祉新聞 2023.7.25より)

厚生年金の 短時間労働者への加入拡大方針について考えます。

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年 7月22日(土)開催セミナー
  高齢者の人生をどう支えるのか
  ~在宅医療30年を振り返って~

超高齢人口の増加、また自宅療養を希望する人の増加により、在宅医療の重要性が増しています。
太田医師は、90年代初めから、いち早く在宅医療に取り組んできました。
この30年間で在宅医療は広まってきましたが、行政と多職種連携の取り組みなど、まだまだ大きな課題があります。
その現状と課題を考えます。

 *---*---*---*---
 <講師>
 太田 秀樹 氏
  医療法人アスムス 理事長
 <司会>
 山路 憲夫 氏
  まちづくり研究所 所長(当会副会長)

 <日 時> 2023年 7月22日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2023年 7月 8日(土)開催セミナー
  ダイバーシティのまちづくり ~ 地域共生社会の創造 ~

多様化の時代を迎え、「まちづくり」の主題にダイバーシティ(障害者、高齢者、こども、LGBTQを含む多様性)とインクルージョン(包摂性)が上がってくるようになった。同様に福祉・医療にも、地域社会の主体としてダイバーシティとインクルージョンが求められている。
アール・ブリュット(生の芸術)活動を通して、ダイバーシティとインクルージョンの地域社会づくりに取り組む先駆者から、お話を伺います。

 *---*---*---*---
 <講師>
 山田 努 氏
 岩見沢市 企画財政部
 企画室 企画調整担当主幹

 小林 瑞恵 氏
 社会福祉法人愛成会副理事長
 アートディレクター、キュレーター

 青木 武 氏
 中野ブロードウェイ商店街振興組合 理事長

 <司会>
 渡邉 芳樹 氏
  こどもの国協会 理事長(当会会長)

 <日 時> 2023年 7月 8日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2023年 6月29日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
将来推計人口を読む この予測値がこわい
(福祉新聞 2023.6.27より)

8年後には国民の平均年齢が50を超える日本の、高齢化への対処を考えます。

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年 6月 2日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
チャットGPT 少子化の原因を聞いた
(福祉新聞 2023.5.30より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年 6月24日(土)開催セミナー
  中国の介護保険制度
  ~導入の背景・仕組み・特徴~

中国でも急ピッチで少子高齢化が進んでいる。
中国の社会保障・福祉だけでなく、格差や貧困問題など幅広く研究・発信してきた社会学者:王 文亮先生に、中国における高齢化の課題、介護事情、介護保険制度の実施などについて聞きます。

 *---*---*---*---
 <講師>
 王 文亮(おう ぶんりょう)氏
  金城学院大学大学院文学研究科
  人間科学部コミュニティ福祉学科 教授
 <司会>
 山路 憲夫 氏
  まちづくり研究所 所長(当会副会長)

 <日 時> 2023年 6月24日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2023年 6月17日(土)開催セミナー
  国民皆保険の危機はどこから来るのか

健康保険法制定から100年の現在、少子高齢化・人口減少により、皆保険の危機すら意識せざるを得ない時代を迎えている。
これまでの歩みを振り返り、行く末を見通し、主要な課題を整理する。

 *---*---*---*---
 <講師>
 島崎 謙治 氏
  国際医療福祉大学大学院 教授
 <司会>
 渡邉 芳樹 氏
  こどもの国協会 理事長(当会会長)

 <日 時> 2023年 6月17日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2023年 5月27日(土)開催セミナー
  フレイル予防を通した 産官学民協働による
  健康長寿・幸福長寿まちづくり

東京大学高齢社会総合研究機構は、千葉県柏市で市行政とともに、フレイル予防を柱とする地域包括ケアのモデルづくりを進めてきました。
その中心となってきた飯島 勝也教授に、フレイル予防の課題と役割を聞きます。

 *---*---*---*---
 <講師>
 飯島 勝矢 氏
  東京大学高齢社会総合研究機構 機構長
  未来ビジョン研究センター 教授
 <司会>
 山路 憲夫 氏
  まちづくり研究所 所長(当会副会長)

 <日 時> 2023年 5月27日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2023年 4月28日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
福祉職の待遇改善 賃上げこそ生産性向上
(福祉新聞 2023.4.25より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年 4月22日(土)開催セミナー
  これからの障害児支援 ~こども政策の中で~

4月からのこども家庭庁の発足に伴い、障害児支援も、厚生労働省からこども家庭庁に移される。
今後の障害児支援は、どのような体制・考え・政策で進められるのか。
障害児・発達障害者支援室長の栗原氏をお招きして、これからの展開と見通しを考えます。

 *---*---*---*---
 <講師>
 講師 : 栗原 正明 氏
  こども家庭庁 こども支援局 障害児支援課 課長
 <司会>
 渡邉 芳樹 氏
  こどもの国協会 理事長(当会会長)

 <日 時> 2023年 4月22日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2023年 3月30日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
こども家庭庁の発足 連帯基金という財源
(福祉新聞 2023.3.28より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年 3月
当会副会長の新田 國夫が、地域医療に貢献した医師に贈られる 『赤ひげ功労賞』 を受賞しました。
  詳細はこちら

2023年 3月 7日(火)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
少子化と社会保障 「年金」神輿の担ぎ方
(福祉新聞 2023.2.28より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2023年 2月 2日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
かかりつけ医 地域とともに歩み根付く
(福祉新聞 2023. 1.31より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年12月28日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
全世代型社会保障 なぜ「勤労者」皆保険か
(福祉新聞 2022.12.27より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年12月 1日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
介護保険の推進者 いま「子ども保険」提唱
(福祉新聞 2022.11.29より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年12月10日(土)開催セミナー
  柏モデルに見る 地域包括ケアの新たな展開

東大高齢社会総合研究機構が、2009年から千葉県柏市などとともに取り組んでいる「柏モデル」。
「柏モデル」が目指すのは、行政だけでなく自治会民生委員、専門職、NPO団体や民間業者などと協働できる「産官学民」のネットワーク体制ををICTの活用により作り上げることです。
「柏モデル」の設立から関ってきた辻哲夫 元東大高齢社会総合研究機構特任教授に、取り組みの経過と課題を聞きます。

 *---*---*---*---
 <講師>
 辻 哲夫 氏
   東京大学 高齢社会総合研究機構 客員研究員
   (元 厚生労働事務次官)
 <司会>
 山路 憲夫 氏
  小平学・まちづくり研究所 所長(当会副会長)

 <日 時> 2022年12月15日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年10月31日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
アルツハイマー新薬 患者に朗報・制度は試練
(福祉新聞 2022.10.25より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年11月26日(土)開催セミナー
   新しい地域包括ケアシステムの拠点作り
      ~社会医療法人関愛会の実践例から

2004年開設以降、社会情勢等を背景とした「転換期」を幾度も経験し、その都度 法人理念を軸にしてきた社会医療法人 関愛会。
事務長の高橋氏がソーシャルワーカーとして、また管理職としての経験・視点から、その経緯と考察を報告します。

 *---*---*---*---
 <講師>
 高橋 勝 氏
   社会医療法人関愛会 大東よつば病院 事務長
 <司会>
 浜田 陽太郎 氏
   朝日新聞社 くらし報道部 記者

 <日 時> 2022年11月26日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年 9月22日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
高齢者の自己負担増 狭い”窓口”から抜け出せ
(福祉新聞 2022. 9.20より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年10月15日(土)開催セミナー
   制度化・産業化・職業化した社会福祉の行方

2000年度の介護保険スタート以来、日本の社会福祉は急速に制度化が進み、民間社会福祉は産業化して資格職による実践が中心になりました。
その過程で失われた大事なものを、如何にして再生するか 喫緊の課題を考察します。

 *---*---*---*---
 <講 師>
 小國 英夫 氏
   マイケアプラン研究会 代表世話人
   (元 社会福祉法人 健光園 理事長)

 <日 時> 2022年10月15日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年10月 1日(土)開催セミナー
   認知症の人を臨床倫理からどう支援するか
       -抜け殻仮説への挑戦

生活面や医療・介護について、自らで物事を決めるのが難しくなる認知症。 長年 内科医・臨床倫理の研究者として「自律」をテーマに取り組んできた箕岡氏が、「自律」という観点から認知症の人々を支える方策を語ります

 *---*---*---*---
 <講 師>
 箕岡 眞子 氏
   東京大学大学院 医学系研究科
   医療倫理学分野 客員研究員
   箕岡医院 院長
   日本臨床倫理学会 総務担当理事

 <日 時> 2022年10月 1日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年 9月 1日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
コロナ禍と医師会 頼れる医師を求めて
(福祉新聞 2022. 8.30より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年 9月10日(土)開催セミナー
   スウェーデンも巻き込む国際情勢の変動の中で
     ~どうなる日本の社会保障~

200年余りの中立政策を捨ててNATO加盟を申請したスウェーデンの歴史と社会の変動から、日本が社会保障改革の混迷から抜け出す道を考えます。

 *---*---*---*---
 <講 師>
 渡邉 芳樹 氏
   こどもの国協会 理事長
   元・駐スウェーデン特命全権大使(当会会長)

 <日 時> 2022年 9月10日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年 7月26日(火)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
安倍元首相・非業の死 社会保障から見た足跡
(福祉新聞 2022. 7.19より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年 8月27日(土)開催セミナー
   これからの地域包括ケアとかかりつけ医機能
     ~ ポストコロナの新たな課題 ~

今回のコロナ問題を機に、私たちの目指すべき地域包括ケアのネットワーク、かかりつけ医機能を考察する。

 *---*---*---*---
 <講 師>
 武田 俊彦 氏
  岩手医科大学 医学部客員教授(元 厚生労働省医政局長)

 <日 時> 2022年 8月27日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年 7月23日(土)開催セミナー
  66年ぶりの新法「女性支援法」で何が変わるのか

「困難な問題を抱える女性への支援法」が今国会で成立しました。
「女性の福祉増進」「人権の尊重」「民間団体との協働」を掲げた新法により、何が どう変わり 何をもたらすのか…
新法制定を主導した戒能(かいのう) 民江氏からお伺いします。

 *---*---*---*---
 <講 師>
 戒能 民江 氏
  お茶の水女子大名誉教授

 <日 時> 2022年 7月23日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年 6月29日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
「学制」公布150年 地域づくりの原点を学べ
(福祉新聞 2022. 6.28より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年 6月 7日(火)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
女性支援の新法制定 女も悩みも被害も変わる
(福祉新聞 2022. 5.31より)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年 6月11日(土)開催セミナー
  全世代型社会保障改革 ~2040年を見据えて~

2040年を展望する、これからの社会保障改革の課題・論点を語ります。

 *---*---*---*---
 <講 師>
 鈴木 俊彦 氏
  東京大学公共政策大学院 客員教授
  (元 厚生労働事務次官)

 <日 時> 2022年 6月11日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年 5月 9日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
ウクライナ避難民 受け入れる心と仕組み

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年 5月28日(土)開催セミナー
  技能実習生に頼らない外国人介護人材の活用セミナー

技能実習生・特定技能ではなく、在留資格:介護での外国人人材の受け入れを進めている奈良東病院グループの取り組みを伺います。

 *---*---*---*---
 <講 師>
 鉄村 俊夫 氏
  社会福祉法人大和清寿会理事長
  近畿社会福祉専門学校理事長
 鉄村 信治 氏
  医療法人健和会理事長
  日本慢性期医療協会理事。奈良県医師会理事
  整形外科・リハビリ科専門医。奈良県立医科大学臨床教授

 <日 時> 2022年 5月28日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年 4月 4日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
ウクライナの危機 圧制・侵略と闘う遺伝子

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年 4月 9日(土)開催セミナー
  新型コロナウイルス感染症に対する日本赤十字社の取り組み

「ダイアモンドプリンセス号」から現在に至るまでの、日本赤十字社・赤十字病院のコロナに対する活動をお伺いします。

 *---*---*---*---
 <講 師>
  富田 博樹 氏
  日本赤十字社 副社長
 <日 時> 2022年 4月 9日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年 2月28日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
介護の「和光モデル」 どん底から再生できるか ―

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年 2月26日(土)開催セミナー
  高齢者のリハビリテーション

40年前から早期リハビリテーションを実践してきた三好 正堂氏が、その理念と方法を語ります。

寝たきりにならずに早期の社会復帰を実現するためのリハビリテーション。
近代リハビリの父といわれるDr.Ruskに学び早期リハビリテーションを40年前から実践、年間500人の入院患者を治療し7割以上の自宅復帰実現の成果を挙げてきた氏の理念と活動を伺います。

 *---*---*---*---
 <講 師>
  三好 正堂 氏
  医療法人羅寿久会 浅木病院 会長
 <日 時> 2022年 2月26日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2022年 1月28日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
こども家庭庁発足へ ― 財源なしには歩めない ―

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2022年 1月 4日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
皆保険とコロナ禍 地域の連帯・連携を強め

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年12月14日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
ワクチンパスポート 打つ・打たない・打てない

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年11月 2日
  当会会長 渡邉芳樹のインタビュー記事を追加しました

インタビュー:全国国保組合協会の渡邉会長に聞く
「国保組合への国庫補助の維持・改善や高額医療費共同事業の機能強化図る」
(週刊 国保実務 令和3年11月 1日号)

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2021年10月28日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
新型コロナと政治 一票の重さにどう応える

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年11月20日(土)開催セミナー
 コロナ禍の中でも 高齢者・障害者を支える人づくり まちづくり

在学中の2003年にゆうゆう前身の北海道医療大学ボランティアセンター設立に関わって以来、福祉をベースに地域社会の活性化に取り組んできた社会福祉法人ゆうゆう 理事長 大原 裕介氏から、その活動をお伺いします。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年11月20日(土)13:30 ~ 15:00
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年 9月27日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
コロナ禍とこども庁 「こども真ん中」の実践を

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年 9月16日
  論考のご紹介
  「コロナ医療を考える:スウェーデンの経験と日本への教訓」
  宮川 絢 子氏(アゴラ掲載)

「アゴラ 言論プラットフォーム」掲載の、スウェーデンで大学病院の医師として活躍されている宮川 絢子氏の論考です。
日本と同じく、ロックダウンを行わなかったスウェーデンのコロナ対策が紹介されています。似て非なるスウェーデンの医療事情・政府対応から、日本が学ぶべき長所を考えます。

掲載ページはこちらです
※ アゴラ様のページが開きます

2021年10月 9日(土)開催セミナー
  これからの社会福祉法人の経営
  ― 福祉協同組合の設立目的と
    ICT機器を駆使した新しい介護の実現 ―

青森社会福祉振興団の中山理事長が、自ら実践する協同組合を活用した社会福祉法人経営を語ります。

複数の社会福祉法人が協働する福祉協同組合なら、これまで単一法人ではできなかった 効率的な人材確保/育成/物品購入/最新の介護機器導入、また組織の活性化などが可能になります。
「みちのく社会福祉協同組合」の理事長を務める中山 辰巳氏(社会福祉法人青森社会福祉振興団 理事長)をお招きして、その先進的な社会福祉法人経営をご紹介いただきます

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年10月 9日(土)13:30 ~ 15:00
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年 9月 2日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
パラリンピック その理念に捧げた人生

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年 9月25日(土)開催セミナー
 認知症施策の動向と地域共生の最前線
― コロナ禍でこそ見えてきたこと・やるべきこと・できること ―

認知症介護研究・研修東京センター 副センター長の永田 久美子氏が、コロナ禍以降 より鮮明になってきた「認知症とともに生きる地域共生社会」の課題を、全国調査や各地の取組み例をもとに語ります。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年 9月25日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年 7月21日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
コロナ禍の東京五輪 新たな物語を創れるか

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年 6月29日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
型コロナ・ワクチン 福祉職への接種を急げ

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年 6月29日
「認知症や意思疎通が困難な人の 新型コロナワクチン接種のための意思決定の手引き」を掲載しました

日本臨床倫理学会が、高齢者施設の関係者などに向けて作成しました。
認知症の方など、ワクチン接種の同意確認がとりづらい場合の意思決定支援にお役立てください。

   -- 下記リンク先にてダウンロードいただけます。 --

      コラム紹介

2021年 7月24日(土)開催セミナー
   オンラインセミナー
   ドイツでの新型コロナ対策 -その結果と課題-

ドイツ在住の吉田 恵子氏が、現地の新型コロナ対策をレポートします。

コロナ感染が急拡大したドイツでは、国を挙げて対応に乗り出し、ようやく感染者数を抑え込みつつありますが、反省点・課題も指摘されています。
ドイツに長らく在住し、医療・介護・福祉の研究者として、さまざまな論文、情報を発信し続ける吉田恵子さんに、ドイツのコロナ対策の光と影、その課題を日本との比較から検証していただき、改めて日本のコロナ対策を考えます。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年 7月24日(土)16:00 ~ 17:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年 6月15日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム・書評を追加しました

コラム:
世界のマスターの自覚と養子縁組(厚生福祉 6/15号)


   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2021年 7月10日(土)開催セミナー
   オンラインセミナー
  市民がみた介護保険の20年

電話相談「介護保険ホットライン」で現場からの声をすくい上げてきた「市民福祉情報オフィス・ハスカップ」主宰:小竹 雅子氏をお招きして、介護保険のこれまでと これからを話し合います。
介護保険が変遷を重ねる中で、利用者・家族・現場の介護職らは何に戸惑い 何に悩むのか、制度への不信や不安はどこから生じるのか、制度の未来を切り拓くカギは何か…
一緒に語り合ってみませんか。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年 7月10日(土)13:30 ~ 15:00
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年 6月26日(土)開催セミナー
   オンラインセミナー
  新型コロナ 医療・介護職にとっての対応と課題

新型コロナの感染拡大は、在宅ケア・施設ケアに関わる人たちへ、さまざまな教訓と課題を提起しました。
厚生労働省のクラスター対策にも関与してきた松永 早苗氏、多くの高齢者施設を経営している伊東 弘泰氏をお招きして、これまでの新型コロナ対策を振り返り、医療・看護・介護職としての今後の対応を考えます。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年 6月26日(土)13:30 ~ 15:00
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年 6月 3日
  当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
ヤングケアラー がんばるのはどっちだ

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年 5月14日
  当会副会長 宮武剛の記事 [社会保障ってなんだ] のご紹介

NHK福祉情報サイト ハートネットで 宮武剛の記事[社会保障ってなんだ]が公開されています。
日本の社会保障の歩みと仕組みを語る入門講座です。

   -- 詳細は下記リンク先をご覧ください。 --
      コラム紹介

2021年 4月27日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
介護保険と市民運動 納得できる制度を求めて

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年 4月23日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム・書評を追加しました

コラム:ジェンダー平等への覚悟の選択(厚生福祉 4/23日号)
書評 :日本年金学会編『人生100年時代の年金制度 ― 歴史的考察と改革への視座』(サイト 年金時代 4/16掲載)


   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2021年 5月22日(土)開催セミナー
   オンラインセミナー
   Withコロナ時代の医療と介護

産業医科大学医学部 公衆衛生学教授の松田 晋也氏をお招きし、今回のコロナ対策の反省点から、今後の医療・介護提供体制、感染症に強い社会の在り方を考えます。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年 5月22日(土)15:00 ~ 16:30
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年5月16日(日)開催 先行上映会
    映画 『いのちの停車場』 (佐久アムシネマ )

在宅医療をテーマとした新作映画 『いのちの停車場』(主演 吉永小百合)の、医療・介護関係者向けの特別試写会を松本市で開催します。
ぜひお越しください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年5月16日(日)14:00より
 <会 場> 佐久アムシネマ [Cinema 1](長野県佐久市)
 <参加費> 1,200円
 <対象者>医療・介護従事者に限定させていただきます
 *---*---*---*---

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年5月15日(土)開催 試写会
    映画 『いのちの停車場』 (松本シネマライツ8)

在宅医療をテーマとした新作映画 『いのちの停車場』(主演 吉永小百合)の、医療・介護関係者向けの特別試写会を松本市で開催します。
ぜひお越しください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年5月15日(土)15:00より
 <会 場> 松本シネマライツ8(長野県松本市)
 <参加費> 700円
 <対象者>医療・介護従事者に限定させていただきます
 *---*---*---*---

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年 4月 1日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
福島原発事故10年 トイレのない絶対矛盾

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年 3月17日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました
 良質な福祉サービスを支える財源とは
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2021年 2月25日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
コロナ禍と病床逼迫 多い・長い・少ない医療

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年 2月 2日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました
 全世代3割患者負担は政策目標か
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2021年 2月27日(土)開催セミナー
    オンラインセミナー
    どう変わる 介護保険

4月から実施される第8期介護保険改正をまとめた厚生労働省老健局企画官 栗原正明氏お招きし、今回の改正と今後の課題について考えます。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2021年 2月27日(土)13:30 ~ 15:00
 <参加費> 当フォーラム会員…無料 / 一般…1,000円
 *---*---*---*---
ZOOMを利用したオンラインセミナーです
インターネットにつながるパソコンまたはスマートフォンをご用意願います

-- 詳しくは イベント紹介ページをご覧ください --

2021年 1月27日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
五輪と新型コロナ ワクチンは間に合うか

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2021年 1月14日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました
 コロナ禍の冬に見る政治の道筋
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2021年 1月 4日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
ワクチンや高額薬 金の切れ目と命の切れ目

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年12月 8日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました
 日瑞関係余話 その2
 日瑞関係余話 その3

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2020年12月 3日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
コロナ対策予算 銀行会長が遺した警告

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年10月27日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
自助・共助・公助 スガノミックスを問う

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年10月19日
   当会会長 渡邉芳樹の雑誌掲載記事を追加しました

月刊サイゾー 2020年10・11月合併号より転載しました
鼎談:自然体「スウェーデン流コロナ対策」の凄み

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2020年10月14日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました
日瑞関係余話 その1

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2020年 9月24日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
新政権と社会保障 産声の聞こえる国に

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年 9月 2日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
施行19年の決算 介護保険の明日を考える

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年 8月17日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

毎日新聞(2020.8.13)より転載しました
コロナにもぶれぬ「自律」の国

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2020年 8月 4日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました
女性在留邦人の増加とスウェーデン

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2020年 7月28日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
感染爆発 100年前の悲劇と教訓

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年 7月 3日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
・コロナと新生活 当面の対処か 世直しか

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年 6月24日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました
スウェーデンにおける性的少数者

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2020年 6月 9日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

書き下ろし
コロナ禍と良好な国家イメージの危機

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2020年 5月 28日
   当会副会長 宮武剛のコラムを1本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
・新型コロナと自治体 地域ぐるみで立ち向かう

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年 5月 13日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

週刊「福祉新聞」掲載の論説欄から転載しました。
・新型コロナ対策 検査を急げ、マスクを配れ
・新型コロナウイルス デマや流言をどう防ぐ

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年 3月 30日
   当会副会長 宮武剛のコラムを3本追加しました

月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」から転載しました。
・初の勧告から70年 暮らしと人生を支える物語
・渋沢翁の新1万円札 お金の稼ぎ方・使い方を教える
・市町村の医療計画 わが街で最期まで暮らせるか

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年 3月27日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました。
・スウェーデンの介護人材不足と対策

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2020年 2月13日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました。
・社会保険制度大改革の行く末

   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2020年 3月17日(火)開催セミナー(千代田区)
   ※ 新型コロナウイルス感染予防のため中止になりました
   令和2年の年金改革 私たちの年金はどう変わるのか?
   ~ 人生100年時代に年金保険の仕組みを活かす ~

※ 2020.3.10 新型コロナウイルス感染予防のため、今回のセミナーは中止いたします。
※ 2020.3.23 詳細ページから、当日配布予定でした資料をダウンロードできます。

今国会で審議される年金制度の改正法案について、厚生労働省大臣官房審議官 度山 徹氏をお招きして伺います。
ぜひご参加ください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2020年 3月1 7日(火)18:30 ~ 20:30
 <会 場> プレスセンタービル9階 日本記者クラブ
       千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅 C-4出口より徒歩3分
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2020年 2月 7日(金)開催フォーラム(千代田区)
   認知症介護研究・研修東京センター主催:
   認知症の人による社会参加活動推進フォーラム
    ~ 認知症地域支援推進員のチャレンジ ~

認知症介護研究・研修東京センターが主催するイベントです。
認知症の方の社会参加に取り組む全国各地の認知症地域支援推進員が、活動内容を発表し意見交換します。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2020年 2月 7日(金)13:00 ~ 16:00
 <会 場> 有楽町朝日ホール(有楽町マリオン 11 階)
 <参加費> 無料
 *---*---*---*---

-- 詳しくは 認知症介護情報ネットワークのページ をご覧ください --

2019年12月23日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました。
・地域包括ケアから地域共生社会の実現へ
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年 3月実施
   ※ 新型コロナウイルス感染予防のため延期になりました
   デンマーク・スウェーデン高齢者ケア 現地視察研修

※ 2020.2.28 新型コロナウイルス感染予防のため、今回の研修は延期いたします。
※ ありがとうございました。今回の募集は締め切りました。

ご好評をいただいております 福祉先進国デンマークの高齢者ケアを学ぶ研修ツアーです。
日程:2020年3月1日(日)~3月8日(日)

高齢者・障害者の生活を支援するために、連続性のある質の高い福祉システムを提供している国としてデンマークはつとに知られていますが、ニーズの変更にともない 刻々とシステムも変更されています。

デンマーク ネストヴェズ市の全面協力による福祉システム研修を、福祉フォーラム・ジャパン企画で2020年 3月に実施いたします。

実際に現場で業務に携わる部門責任者から講義を受け、訪問介護サービスにも同行する貴重な研修です。
「高齢者の住まい」「介護の担い手」「認知症のケア」など、わが国でも抱えている課題についての取り組みを学びます。
今回は、スウェーデンの福祉施設訪問も予定されております。

詳細は下記よりダウンロードしてご覧ください。
(お申込みは、日通旅行へお願いします)

  ◎デンマーク研修 募集パンフレット【PDF版】
  ◎申込書             【PDF版】
  ◎研修案内            【PDF版】
  ◎デンマークで福祉研修を行う理由 【PDF版】




2020年 1月20日(月)開催イベント(千代田区)
   厚生労働省主催:
   認知症本人大使(希望大使)任命イベント
   ~ 私たちと一緒に希望の輪を広げよう ~

厚生労働省は、認知症への関心と理解を深めるための普及・啓発を行う「希望大使」を任命する「認知症本人大使(希望大使)任命イベント」を開催します。
「希望大使」には、認知症になっても希望を持って前を向いて暮らすことができている姿を積極的に発信していく観点から、認知症の人本人を任命します。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2020年 1月20日(月)15:00 ~ 17:30
 <会 場> 全社協・灘尾ホール
         千代田区霞ヶ関3-2-2 新霞ヶ関ビルディング
 <参加費> 無料
 *---*---*---*---
-- 詳しくは こちらのpdf をご覧ください --

2019年12月 4日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」から転載しました。
 ・健保連の提言「薬剤費適正化への“処方箋”」
 ・財政検証を終えて「どうなる、どうする 年金改革」
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2020年 1月 7日(火)開催セミナー(千代田区)
   介護保険の新予算案と制度改革の行方

地域包括ケアシステム構築、介護予防、地域共生社会づくり推進の中核にいる厚生労働省老健局 企画官 栗原正明氏をお招きして、介護保険の予算案と改革、認知症基本法案の動向をご報告いただき、会場の皆様と対話します。
ぜひご参加ください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2020年 1月 7日(火)18:30 ~ 20:30
 <会 場> プレスセンタービル9階 日本記者クラブ
       千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅 C-4出口より徒歩3分
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2019年12月 1日(日)開催フォーラム(長野県)
    しんしゅう会議2019
   地域包括ケアをどう進めるか「展望と行動」
   ~誰もが暮らしやすい地域づくりのために~

これからの地域保活ケア体制をどう作っていくか…厚生労働省・行政・医療・介護の各分野の専門家からお話を伺い、討議します。

また事前予約不要、無料で参加できる「最新の福祉機器展」を併設し、在宅での福祉用具の活用セミナーも行います。
ぜひご参加ください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2019年12月 1日(日)12:30―17:00
 <会 場> 信州大学松本キャンパス(長野県松本市旭3-1-1)
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
 ※「最新の福祉機器展」は10:00―16:00の開催、入場無料です。
 
-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--
イベント紹介詳細

2019年10月24日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」から転載しました。
 ・ブータンの医療探訪 「国民総幸福」を担う医療とは
 ・認知基本法の制定へ 「100歳の美しい脳」に学ぶ
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2019年10月 2日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました。
 ・福祉人材確保と働き方改革」
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2019年 9月 9日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」から転載しました。
 ・東京都医師会の全数調査 かかりつけ医をめぐる本音と悩み
 ・人工透析の中止問題   「人生会議」の大事さを教える
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2019年10月20日(月)開催フォーラム(小金井市)
   全国フォーラム2019
   あすの我が町 育てよう医療・介護・福祉

隔年恒例となりました、福祉フォーラム・ジャパンの全国フォーラム第四回目です。
今回は会場を小金井市に移し、開催いたします。

「地域包括ケア体制」「共生社会」実現に向けて先駆的に取り組む自治体・社会福祉法人のご担当者からお話を伺い、討議します。
ぜひご参加ください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2019年10月20日(日)10:00 ~ 17:00
 <会 場> 専門学校 社会医学技術学院
       JR中央線 東小金井駅から徒歩3分
 <参加費> 当会会員:2,000円  一般:3,000円
 *---*---*---*---
-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2018年 8月 7日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました。
 「副業時代の社会保険の行方」
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --

      コラム紹介

2019年 9月 2日(月)開催シンポジウム(千代田区)
   認知症基本法案セミナー

秋の成立を目指して国会に提出されている「認知症基本法案」は「認知症の人を中心に置いた新法」として、注目されています。

「認知症の人にやさしい地域づくり」をどうやって今後の施策の中心に据えるか。
法案作成の中核にいた当事者をお招きして、大いに議論します。
ぜひご参加ください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2019年 9月 2日(月)18:30 ~ 20:30
 <会 場> プレスセンタービル9階 日本記者クラブ
       千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅 C-4出口より徒歩3分
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2019年 7月 25日(土)開催講演(千代田区)
 人工透析の中止問題を考える -福生病院の事例を軸に-

公立福生病院で、腎臓病の人工透析を中止した女性患者が死に至った事例は、大きな波紋を広げました。

少子高齢社会が本格的に進行する中で、高齢者や障害者、難病を抱える患者の意思と尊厳をいかに守るか、チーム医療やガイドラインでどう支えるか、人生会議:ACP(アドバンス・ケア・プランニング)をいかに実効あるものとして普及させるか。課題は山積している。

福生病院での事例を軸に、専門家・有識者によるセミナーを開催し、参加者の皆様とともに考えます。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2019年 7月25日(木)18:30 ~ 20:30
 <会 場> プレスセンタービル9階 日本記者クラブ
       千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅 C-4出口より徒歩3分
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2018年 6月14日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

当会副会長 宮武 剛の月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」から転載しました。
 ・「認知症の介護支援」 自治体の意欲的な取り組み
 ・「年金の財政検証」  次の100年をどう見通すか
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年 5月14日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム2本を追加しました

厚生福祉誌 巻頭言より転載しました。
 「幼児教育・保育の無償化雑感」
 「スウェーデンの外国人就労に関する実体験」
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年 4月18日
   当会副会長 宮武剛のコラム2本を追加しました

当会副会長 宮武 剛の月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」から転載しました。
 ・介護保険の20年 ~「地域保険」の枠を超えて~
 ・図表で見る医療保障 ~複雑な「医療」を読み解く~
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2019年 5月 25日(土)開催講演(中野区)
   ごちゃまぜで進める 地域包括ケア・地域共生社会

多職種連携・社会サービス一体化による、これからの地域包括ケア・地域共生社会を考える講演です。

これまで介護保険の創設や国民健康保険制度の大改革にかかわり、内閣官房の前 地方創生総括官を務めた唐澤 剛氏が、その豊富な体験を踏まえ、地域包括ケア・地域共生社会の形成への課題と展望を語ります。
ぜひご参加ください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2019年 5月25日(土)15:00 ~ 16:45
 <会 場> 中野サンプラザ
       JR・東京メトロ中野駅から徒歩4分
 <参加費> 当会会員:無料  一般:2,000円
 *---*---*---*---
-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2018年 2月19日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

  当会副会長 宮武 剛の月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」から転載しました。
  ・高次脳機能障害 ~この苦悩と不安をどう支える~
  ・「労働開国」へ ~社会保障制度でどう迎えるか~
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2019年 3月 9日(土)開催セミナー(熊本市)
  第46回 済生会熊本病院地域医療連携フォーラム
  社会保障の危機と再生の道
  ~スウェーデンモデルから考える
       日本の将来と地域医療連携~

済生会熊本病院の主催するフォーラムです。

当会の渡邉会長も登壇し、スウェーデンでの実例から、これからの日本での地域医療連携を考えます。
ぜひご参加ください。

 *---*---*---*---
<日時> 2019年 3月 9日(土)15:00-17:35
<会場> 済生会熊本病院 外来がん治療センター4階
     熊本市南区近見5丁目3番1号
<参加費>無料
<お申し込み・問い合わせ>
 済生会熊本病院 地域医療連携室 電話:096-351-8372
*---*---*---*---

詳細は、下記からご案内をダウンロードください。

【pdf】

2019年 3月22日(金)開催セミナー(兵庫県西宮市)
    移乗介助の工夫 ~機器の導入で変わる、介護~

医療・介護の現場における、移乗機器活用のセミナーを開催いたします。

介護者の腰痛対策だけではなく、患者様・ご利用者様の自立支援や尊厳、安全性ののためにも移乗機器の導入は重要です。
移乗機器の導入に先駆的に取り組む講師の方々をお招きし、実例を交えた講演を行います。
ぜひお越しください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2019年 3月22日(金)13:30 ~ 16:20
 <会 場> 西宮市民会館
        阪神西宮駅から徒歩1分
 <参加費> 当会会員:無料  一般:2,000円
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--


イベント紹介詳細

2018年12月 5日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

  当会副会長 宮武 剛の月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」
  から転載しました。
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2019年 1月17日(木)開催セミナー(千代田区)
   どうなる「平成」最後の福祉・介護予算案

2019年度予算(案)の介護・福祉分野への影響を、介護・福祉予算の全般に精通する厚生労働省 社会・援護局 総務課長 朝川 知昭氏が解説します。

消費税増税に伴う介護・福祉分野の経費増への配慮、ICTやロボットによる介護の生産性向上、介護・障害福祉人材への処遇改善、外国人材の受入などがどのように推進されるのか。
ぜひ振るって質疑に参画下さい。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2019年 1月17日(木)18:30 ~ 20:30
 <会 場> プレスセンタービル10階 日本記者クラブ
       千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅 C-4出口より徒歩3分
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--


イベント紹介詳細

2018年10月16日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

  「高次脳機能障害者支援の課題」
  厚生福祉 2018年10月12日号より転載しました
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年10月 5日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

  当会副会長 宮武 剛の月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」
  から転載しました。
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年11月21日(水)開催セミナー(千代田区)
   2040年問題と医療・介護・福祉の行方

我が国は、団塊の世代が後期高齢者になる2025年に向け、地域包括ケアシステムを推進してきました。
しかし団塊ジュニア世代自身が65歳以上の高齢者となる2040年には、それ以上に高齢者人口全体がピークに達し、社会保障費も更に上昇すると見込まれています。
この「2040年問題」の打開策を、社会保障総合政策の担当審議官:伊原和人氏(厚生労働省)をお迎えして考えます。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2018年11月21日(水)18:30 ~ 20:30
 <会 場> プレスセンタービル 9階 日本記者クラブ
       千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅 C-4出口より徒歩3分
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--


イベント紹介詳細

2018年10月23日(火)開催シンポジウム(千代田区)
   高次脳機能障害者をどう支えるか
   ~ 社会的支援法(仮称)制定に向けて ~

高度医療の発達により、これまで助からなかった脳血管疾患や脳外傷を受傷した多くの命が救われる時代となりました。
しかしその一方で、脳機能の後遺症として高次脳機能障害を抱え、退院後の生活において支援を必要としている人が増えているにも関わらず、十分な支援がされているとは言い難い状況にあります。
医療、福祉、政治の各分野において、日頃からこの課題に向き合っているゲストを招き考えます。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2018年10月23日(火)18:30 ~ 20:30
 <会 場> プレスセンタービル10階 日本記者クラブ
       ※ 会場が9階から10階に変更になりました
       千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅 C-4出口より徒歩3分
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--


イベント紹介詳細

2018年 9月14日(金)開催シンポジウム(千代田区)
   認知症鉄道事故裁判から家族介護の本質を考える

2007年 認知症の男性が列車にはねられ死亡、その家族にJRが損害賠償を求めた裁判で争われた「家族がどこまでケアの責任を負うのか」という課題は、現在ますます重要になっています。
裁判当時の原告(長男)高井隆一さんをお招きし、新田國夫医師をまじえ、家族介護の本質を考えます。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2018年 9月14日(金)18:30 ~ 20:30
 <会 場> プレスセンタービル9階 日本記者クラブ
       千代田線・日比谷線 霞ヶ関駅 C-4出口より徒歩3分
 <参加費> 当会会員:1,000円  一般:2,000円
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--


イベント紹介詳細

2018年 7月11日
   当会副会長 宮武剛のコラムを3本追加しました

  当会副会長 宮武 剛の月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」
  から転載しました。
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年 7月11日
   当会副会長 宮武剛のコラムを3本追加しました

  当会副会長 宮武 剛の月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」
  から転載しました。
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年 7月 2日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム2本を追加しました

  講演会説明資料、世界経済評論5月6月号の論文を掲載いたしました。
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年 9月実施
   デンマーク高齢者ケア 現地視察研修
   <募集は締め切りました>

たくさんのお問い合わせを、ありがとうございました。
今回の募集は締め切りました。

   ---------  
高齢者・障害者の生活を支援するために、連続性のある質の高い福祉システムを提供している国としてデンマークはつとに知られていますが、ニーズの変更にともない 刻々とシステムも変更されています。

高齢者施設の見学や介護スタッフへの同行も含めて ネストヴェズ市全面的な協力のもと実施される福祉システム研修を、福祉フォーラム・ジャパン企画で2018年 9月に実施いたします。

成田空港/関西国際空港 発着の5泊7日のコースです。
詳細は下記よりダウンロードしてご覧ください。

  ◎デンマーク研修 募集パンフレット【PDF版】
  ◎申込書             【PDF版】
  ◎研修案内            【PDF版】
  ◎デンマークで福祉研修を行う理由 【PDF版】

2018年 6月21日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム1本を追加しました

  H&F 7月号 巻頭言から転載いたしました。
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年 7月13日(金)14日(土)開催(つくば市)
   全国デイ・ケア協会主催
   第38回 全国デイ・ケア研究大会2018inつくば

   ~通所サービスのさらなる高みへ~

一般社団法人 全国デイ・ケア協会の第38回研究大会です。
今回は、当会評議員の伊佐地 隆氏が大会長をつとめ、現在のデイ・ケアに新たな機能や価値を付け加える「デイ・ケア リノベーション」をテーマに開催します。ぜひご参加ください。

 *---*---*---*---
 <日時> 2018年 7月13日(金),14日(土)
 <会場> つくば国際会議場(茨城県つくば市)
        つくばエクスプレス つくば駅より徒歩10分
 *---*---*---*---

参加には、事前のお申し込みが必要です。
詳しくは大会公式ページにてご確認ください。

大会公式ページ(外部リンク)

2018年 5月 7日
   当会副会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

  当会副会長 渡邉 芳樹の時事通信掲載のコラム 厚生福祉巻頭言
  から転載しました。
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年 4月27日
   当会会長 宮武剛のコラムを4本追加しました

  当会会長 宮武 剛の月刊「健康保険」掲載のコラム「宮武剛の社会保障言論」
  から転載しました。
   -- 下記リンク先にてご覧いただけます。 --
      コラム紹介

2018年 6月9日(土)開催講演会(杉並区)
   人口減少と社会保障
     ~ 全世代型社会保障を考える ~

超高齢化と人口減少の大波をどう乗り越えるのか。
この課題に正面から向き合ってきた山崎 史郎氏を迎えて、講演と意見交換会を行います。
山崎氏はこれまで厚労省、内閣府や内閣官房で、介護保険制度の設計・施行社会保障と税の一体改革、障害者差別解消法などに取り組んできました。
退官した現在、より自由により視野を広げた報告・提案を伺います。
皆様との活発な質問・意見交換をご期待ください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2018 年 6月 9日(土)14:45 ~ 16:30
 <会 場> 荻窪タウンセブン 8階会議室
       JR・地下鉄「荻窪駅北口」より徒歩1分
 <参加費> 当会会員:無料  一般:2,000円
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2018年 6月2日(土),3日(日)開催(宮城県仙台市)
  住み慣れた街で、自立して住み続けられるために
     ウェルフェアタウンフェス 福祉機器展示・セミナー

当フォーラムが「一般社団法人 障害者の差別の禁止・解消を推進する全国ネットワーク」と共催する「ウェルフェアタウンフェス」が、仙台市で開催されます。
ウェルフェアタウンフェスは、障害のある人および高齢者の「自立生活、社会参加を推進する」ことを目的とし、誰もが住み慣れた町で住み続けられる社会の実現のために、有効な福祉機器の展示やセミナーを行います。
どなたでも無料でご参加いただけますので、ぜひお越しください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2018年6月2日(土) 9:45-17:00,3日(日) 9:30-17:00
 <会 場> 夢メッセみやぎ 宮城県仙台市宮城野区港3-1-7
 <参加費> 無料
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2018年 3月実施
     デンマーク高齢者ケア 現地視察研修
     <募集は締め切りました>

たくさんのお問い合わせを、ありがとうございました。
今回の募集は締め切りました。

   ---------  
高齢者・障害者の生活を支援するために、連続性のある質の高い福祉システムを提供している国としてデンマークはつとに知られていますが、ニーズの変更にともない 刻々とシステムも変更されています。

高齢者施設の見学や介護スタッフへの同行も含めて ネストヴェズ市全面的な協力のもと実施される福祉システム研修を、福祉フォーラム・ジャパン企画で2018年 3月に実施いたします。

成田空港発着の5泊7日のコースです。
詳細は下記よりダウンロードしてご覧ください。

  ◎デンマーク研修 募集パンフレット【PDF版】
  ◎申込書             【PDF版】
  ◎研修案内            【PDF版】
  ◎デンマークで福祉研修を行う理由 【PDF版】

2018年2月3日(土)開催 フォーラム(福岡)
  九州フォーラム2018
     どうなる報酬改定・どうする地域包括ケア

 福岡市で、報酬改定と地域包括ケアを考える交流会を開催します。
 来る医療と介護の同時報酬改定・地域包括ケアシステムについて、専門家を招き現場での対応を考えます。
 ぜひお越しください。
 *---*---*---*---
 <日 時> 2018年2月3日(土) 9:30 ~ 16:30
 <会 場> 和白地域交流センター(コミセンわじろ)
       福岡市東区 JR福工大前駅 駅ビル内
 <参加費> 当会会員:1,000円 / 一般 :2,000円
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2017年11月15日 コラムを4本追加しました

   当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
   -- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
      コラム紹介

2017年 10月22日(日)開催フォーラム(新宿区)
   全国フォーラム2017 『地域で支える生・老・病・死』

隔年恒例となりました、福祉フォーラム・ジャパンの全国フォーラムを開催いたします。
 
現在、医療・介護・保育・障害者福祉を「地域」を基軸に組み直す作業が始まりつつあります。
私たちは、それにどう関わっていくべきか。
あらためて「地域」から、暮らしと人生を問い直す時代を迎えました。
行政と現場、異なる職種と様々な利用者らが、率直に意見を交わす場と時間を設けます。
ぜひ ご参加ください。

 *---*---*---*---
 <日 時> 2017年10月22日(日) 9:30 ~ 16:45
 <会 場> 新宿パークタワー 23階
       エーザイ株式会社(東京都新宿区)
 <参加費> 当会会員:2,000円 / 一般 :4,000円
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2017年10月実施 <関空発着>
   デンマーク高齢者ケア 現地視察研修
   詳細資料ができました <募集は締め切りました>

たくさんのお問い合わせを、ありがとうございました。
今回の募集は締め切りました。

   ---------  
高齢者・障害者の生活を支援するために、連続性のある質の高い福祉システムを提供している国としてデンマークはつとに知られていますが、ニーズの変更にともない 刻々とシステムも変更されています。

高齢者施設の見学や介護スタッフへの同行も含めて ネストヴェズ市全面的な協力のもと実施される福祉システム研修を、福祉フォーラム・ジャパン企画で2017年10月に実施いたします。

今回は、関西空港発着の5泊7日のコースです。
詳細は下記よりダウンロードしてご覧ください。

  ◎デンマーク研修 募集パンフレット【PDF版】
  ◎申込書             【PDF版】
  ◎研修案内            【PDF版】
  ◎デンマークで福祉研修を行う理由 【PDF版】

2017年 6月27日 コラムを5本追加しました

   当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
   -- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
      コラム紹介

2017年 5月24日(水)開催 セミナー(兵庫)
  腰痛の介助者が多い中
   少しでも介助軽減できるようリフトの必要性を考えよう

兵庫県西宮市で、移乗リフトの必要性を考えるセミナーを開催いたします。
先駆的な取り組みを行っている講師を招き、移乗のメカニズムと福祉用具の活用法を学びます。ぜひお越しください。
 *---*---*---*---
 <日 時> 2017年 5月24日(水) 13:30-16:20
 <会 場> 西宮市民会館 アミティーホール(兵庫県西宮市)
 <参加費> 当会会員:無料 / 一般 :2,000円
 <後 援> アビリティーズ・ケアネット株式会社
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2017年 5月20日(土)開催 講演(新宿)
  地域医療構想から地域包括ケアへ
   ~超高齢社会における医療・介護の在り方を考える~

2025年、日本は「3人に1人が65歳以上・5人に1人が75歳以上」という超高齢化社会になります。
それに向けて政府は、病院群の機能別再編成と地域包括ケア体制作りによる「時々入院、ほぼ在宅」を目指しています。
その実現のための取り組みについて、政府の「地域医療構想」検討会で中心的な役割を担う松田晋哉教授が語ります。
ぜひ ご参加ください。
 *---*---*---*---
  <講 師> 松田 晋哉教授(産業医科大学 公衆衛生学専攻)

  <日 時> 2017年 5月20日(土)
        13:15 ~ 14:45
  <会 場> 新宿パークタワー 23階
        エーザイ株式会社・コミュニケーションオフィス
  <参加費> 当会々員: 無料
        一 般 : 2,000円

  <主催> NPO法人  福祉フォーラム・ジャパン
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2016年 3月31日 コラムを3本追加しました

   当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
   -- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
      コラム紹介

2017年 4月22日(土)開催 講演(大阪)
  総合福祉展示会 バリアフリー2017にて講演を行います


大阪 南港にて開催される総合福祉の展示会「バリアフリー2017」にて、当会の伊東弘泰副会長の講演、続けて当会のデンマーク研修にもご協力いただいているデンマーク ネストヴェズ市の高齢者・障害者サービスの専門家を招いての講演が行われます。(参加費無料)
ぜひ お越しください。

  *---*---*---*---*---*---

● 4/22(土)13:30-14:30
「障害者差別解消法
 -共生社会の実現をめざして 成立までの経緯と今後の展望-」
 講師:
  (特非)日本アビリティーズ協会 会長
  アビリティーズ・ケアネット(株) 代表取締役会長兼社長
  元 内閣府・障害者政策委員会差別禁止部会副部会長
  (一社)障害者の差別の禁止・解消を推進する
              全国ネットワーク 会長
  伊東 弘泰氏

 平成28年4月1日、「障害者差別解消法」が施行されました。
 障害のある人への 差別をなくし、 障害のある人も、 高齢者も、 住み慣れた地域に同じ市民として、 憲法で 保障されている基本的人権が守られる共生社会を実現するための法律です。 「合理的配慮」は国・都道府県、市町村は「義務」民間は当面「努力義務」とされました。
 成立までの経緯、 そして法律の概要を報告します。

 参加には、事前のお申し込みが必要です。下記公式ページよりお申し込みください。
 4/22(土)13:30講演のお申し込み
 ・講演のご案内(pdf)


● 4/22(土)15:00-17:00
「デンマークの高齢者サービスの理念と実際」
 講師:
  ネストベズ市地域サービス提供責任者(看護師)
             ビアギッテ・エトラップ氏
  ネストベズ市国際交流部長  マリア・サンタナ氏

 世界でもっとも国民幸福度の高い国として知られるデンマーク、その中でもネストヴェズ市は「効率的で質の高いケア」を実現したモデル的な自治体です。
 同市で高齢者ケアの統括をしている講師が活動の実態を報告する今回の講演は、デンマークの実情を学ぶ絶好の機会です。

 参加には、事前のお申し込みが必要です。下記公式ページよりお申し込みください。
  4/22(土)15:00講演のお申し込み
 ・講演のご案内(pdf)

  *---*---*---*---*---*---

【バリアフリー2017】は、入場無料ですが登録が必要です。
当日の登録は混雑が予想されますので、下記ページでの事前登録をおすすめします。
 事前登録ページ

バリアフリー2017公式ページ
<会場>インテックス大阪
    大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102
<交通>南港ポートタウン線  中ふ頭駅 徒歩5分
    地下鉄・ニュートラム コスモスクエア駅から
    シャトルバスあり(15分間隔)

2017年 4月21日(金)開催 懇談・懇親会(大阪)
    「デンマークの高齢者福祉専門家を迎えて」

大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2017」の特別講演の講師として、デンマーク ネストヴェズ市の高齢者・障害者サービスの専門家:ビアギッテ・エトラップ氏 マリア・サンタナ氏が来日されます。
講演に先立ち、お二人をお招きし有志の皆様 30名様限定での夕食懇談会を、大阪梅田にて開催いたします。
ぜひ ご参加下さい。
 *---*---*---*---
 <日 時> 2017年 4月21日(金) 18:30-20:30
 <会 場> レストラン アンテヴォルテ(大阪市北区)
 <参加費>8,000円
 <主 催> NPO法人  福祉フォーラム・ジャパン
 *---*---*---*---
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2017年 3月 3日(金)開催 フォーラム(品川)
 浴風会 認知症介護研究・研修東京センター主催
「行方不明を防ぎ、安心して外出できる地域作り」
               全国フォーラム
 ~海外の取組みを参考に、
     それぞれができる地域づくりの進展を~

社会福祉法人浴風会 認知症介護研究・研修東京センターの主催するフォーラムが開催されます。

【「行方不明を防ぎ、安心して外出できる地域作り」
全国フォーラム
 ~海外の取組みを参考に、
    それぞれができる地域づくりの進展を~ 】
 *---*---*---*---
 2017年3月3日(金) 10:30-16:30
 コクヨホール(品川駅港南口・東口 徒歩5分)
 参加費:無料

 毎年1万件を上回る認知症行方不明の予防・速やかな対応のため、海外での取り組み・国内での先駆的事例を報告し、各自治体・地域で活かしていくためのフォーラムです。
 どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。

 *---*---*---*---
 ご参加方法・詳細は、下記からをダウンロードください。
 2017年3月3日 「行方不明を防ぐ全国フォーラム」
 ご案内・プログラム  /    参加申込書

 *---*---*---*---
お問い合わせ先
 認知症介護研究・研修東京センター
 「行方不明を防ぐ全国フォーラム」担当(永田、翠川)
 電話    : 03-3334-1150
 ファックス : 03-3334-2156
 メール   : cmr@dcnet.gr.jp


長寿社会開発センター 国際長寿センター主催
 認知症のわたしたちが語り合い、伝える
    ~やさしいまちをいっしょにつくろう!~

一般財団法人 長寿社会開発センター 国際長寿センターの主催する厚生労働省老人保健健康増進等事業報告会が開催されます。

【認知症のわたしたちが語り合い、伝える
 ~やさしいまちをいっしょにつくろう!~】
 *---*---*---*---
 2017年2月17日(金) 10:30-16:00
 有楽町マリオン11F 有楽町朝日ホール(有楽町駅 徒歩3分)
 参加費:無料

認知症の方の実態調査、および認知症施策に反映させるための研究の報告会です。
当会理事の、永田久美子氏も登壇いたします。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。

 *---*---*---*---
お問い合わせ、ご参加方法・詳細は 下記ホームページをご覧ください。
 国際長寿センターHP


2017年 2月25日(土)開催 シンポジウム(新宿)
    『老いることの意味を問い直す 』
     フレイル対策による「総合知」のまちづくり

高齢によるおとろえを予防するフレイル対策は、厚生労働省がこれから取り組む国家プロジェクトです。
このシンポジウムでは、いち早くフレイル対策に取り組んできた各分野の専門家をお招きし議論します。
「医療」「介護」「予防」、また「住民」「専門家」「行政」といった枠組みを越えて、総合的にフレイル対策に取り組む「地域包括ケアの未来像」を考えます。
ぜひ ご参加ください。

登壇者:
 飯島 勝矢氏(東京大学 高齢社会総合研究機構 教授)
 水野 三千代氏(埼玉県和光市 外部管理栄養士)
 米山 久美子氏(地域栄養サポート自由が丘 栄養管理士)
 矢澤 正人氏(歯科医師/東京都新宿区健康部 参事)
 永塚 洋一氏(柏市 保健福祉部 福祉政策課長)
 新田 國夫氏
 (福祉フォーラム東北 会長/医療法人社団つくし会 理事長)

  <日 時> 2017年 2月 25日(土)
        14:00 ~ 17:00
  <会 場> 新宿文化クイントビル
        18階 ファイザー株式会社 会議室
  <参加費> 一 般 : 2,000円
        当会々員: 1,000円

  <主催> NPO法人  福祉フォーラム・ジャパン
  <共催> 株式会社 クリエイツかもがわ

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2016年12月15日 コラムを1本追加しました

   当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
   -- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
      コラム紹介

2017年3月 実施予定
   デンマーク高齢者ケア 現地視察研修
   詳細資料ができました <募集は締め切りました>

たくさんのお問い合わせを、ありがとうございました。
今回の募集は締め切りました。

   ---------  
高齢者・障害者の生活を支援するために、連続性のある質の高い福祉システムを提供している国としてデンマークはつとに知られていますが、ニーズの変更にともない 刻々とシステムも変更されています。

高齢者施設の見学や介護スタッフへの同行も含めて ネストヴェズ市全面的な協力のもと実施される福祉システム研修が、福祉フォーラム・ジャパン企画で2017年3月に実施いたします。

詳細は下記よりダウンロードしてご覧ください。

  ◎デンマーク研修 募集パンフレット【PDF版】
  ◎申込書             【PDF版】
  ◎研修案内            【PDF版】
  ◎デンマークで福祉研修を行う理由 【PDF版】

2016年12月11日
   東北フォーラムが 岩手日々新聞で紹介されました

11月27日に開催された東北フォーラムが、岩手日々新聞の一面記事に掲載されました。
またWeb版にも掲載されております。
(Web版の記事はこちら)

2016年12月11日(日)開催 講演会(東京都 小平市)
    東京多摩地域からはじまる
    「家で生まれて 家で死ぬ」

「家で生まれて家で死ぬことを考える会」の主催する講演会です。
多摩に住み、家で産み家で看取った二人の医療者が、温かい関係の中での生と死を語り、考えます。
当会の新田副会長も登壇いたします。
ぜひ ご参加ください。

  登壇者:
    新田クリニック 理事長 新田國夫氏
    矢島助産院   院長  矢島床子氏 ほか
  <日 時> 2016年12月 11日(日)
        14:00 ~ 17:00
  <会 場> 津田塾大学 小平キャンパス(東京都小平市)
  <参加費> 無料

  <主 催> 家で生まれて家で死ぬことを考える会
  <協 賛> 津田塾大学 三砂研究室,
        特定非営利活動法人 福祉フォーラムジャパン

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2016年10月17日 コラムを6本追加しました

   当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
   -- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
      コラム紹介

2016年11月27日(日)開催フォーラム(岩手県 一関市)
    東北フォーラム2016
    どうする地域包括ケアシステム
    ~ なじょする? おらほの暮らし パート2~

地域包括ケアを考える交流会を開催します。
さまざまな立場からの講演・シンポジウムを行います。
ぜひ ご参加ください。

  <日 時> 2016年11月27日(日)
        10:00 ~ 16:30
  <会 場> 一関文化センター(岩手県一関市)
  <主 催> NPO法人 福祉フォーラム・ジャパン
  <参加費> 1,000円

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2016年11月5日(土)開催
   ティーチイン
   どうなる、どうする介護保険・改定

来る介護保険制度の改定と、政府の目標とする「介護離職ゼロ」実現について、厚生労働省の幹部を招き対話集会を行います。
ぜひご参加ください。
講師:厚労省老健局 介護保険計画課長 竹林悟史 氏

  <日 時> 2016 年11月5日(土) 14:00 ~16:30
  <場 所> 東京都新宿区 新宿パークタワー23 階
  <主 催> 福祉フォーラム・ジャパン
  <参加費> 一般  2,500円
        会員  1,000円

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2016年 5月23日 コラムを6本追加しました。

   当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
   -- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
      コラム紹介

2016年 5月21日(土) 開催
  福祉フォーラム・ジャパン 第7回通常総会 基調講演
  「在宅医療の担い手をどう広げ、定着させるのか」

「かかりつけ医」先進国 英国の事例を学ぶ講演会です。
皆様のご参加を、お待ちしております。

  <日 時> 2016 年 5月21日(土) 13:30 ~16:00
  <場 所> 東京都千代田区 日本プレスセンタービル 10F
  <主 催> 福祉フォーラム・ジャパン
  <参加費> 一般  2,000円
        会員  無料

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2016年 5月18日(水) 開催
  大阪セミナー
  移乗介助の工夫・機器の導入で 看護・介助が変わる

移乗のメカニズムを知り、介護の技術方法を変え、福祉用具を活用していくことは重要なテーマです。
このセミナーでは、先駆的に取り組んでいる講師の方々から学びます。
皆様のご参加を、お待ちしております。

  <日 時> 2016 年 5月18日(木) 13:45 ~16:30
  <場 所> 大阪市 大阪産業創造館 6F A・B会議室
  <主 催> 福祉フォーラム・ジャパン
  <参加費> 一般  2,000円
        会員  1,000円

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2016年 5月12日(木) 開催
  名古屋セミナー
  移乗介助の工夫・機器の導入で 看護・介助が変わる

移乗のメカニズムを知り、介護の技術方法を変え、福祉用具を活用していくことは重要なテーマです。
このセミナーでは、先駆的に取り組んでいる講師の方々から学びます。
皆様のご参加を、お待ちしております。

  <日 時> 2016 年 5月12日(木) 14:00 ~16:00
  <場 所> 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
                 4階 第7会議室
  <主 催> 福祉フォーラム・ジャパン
  <参加費> 一般  2,000円
        会員  1,000円

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2015年12月16日
   全国フォーラム2015が 新聞で紹介されました。

11月8日に開催しました全国フォーラム2015のシンポジウム「障害者差別解消法をどう進めるか」が、新聞で紹介されました。
 ◎ シルバー新報   2015年11月27日号
 ◎ シルバー産業新聞 2015年11月10日号

2015年12月 7日 コラムを7本追加しました。

   当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
   -- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
      コラム紹介

2015年 11月13日(金)開催セミナー(金沢市)
    高齢者のリハビリテーション

 高齢者が、早期の社会復帰を実現するためのリハビリ
 テーション。
 早期からのリハビリテーションを40年前から実践してきた
 三好正堂氏が、その理念と方法を語ります。
 ぜひ ご参加ください。

<日 時> 2015年11月13日(金)
      17:00 ~ 19:00
<会 場> 石川県地場産業振興センター(金沢市)
<参加費> 当会会員  無料
      一 般   1,500円
<主 催> NPO法人 福祉フォーラム・ジャパン

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2015年 11月8日(日)開催フォーラム(国立市)
   全国フォーラム2015  暮らしと人生の再設計
       ~ 医療も・介護も・住まいも ~
         付設: 福祉機器展示会

これから迎える長高齢者社会における「医療・介護・住まい」
を考えます。
講演・シンポジウムに加えて、福祉機器の展示も行います。
ぜひ ご参加ください。

<日 時> 2015年11月 8日(日)
      10:00 ~ 17:15
<会 場> 一橋大学 国立キャンパス(東京都国立市)
<参加費> 当会会員  3,000円
      一 般   5,000円(学生 1,000円)
<主 催> NPO法人 福祉フォーラム・ジャパン

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2015年 10月17日(土)開催 研究会(国立市)
    第2回 多摩在宅医療・地域包括ケア研究会

   ― 地域包括ケアシステムにおける医療と介護の統合―

地域包括ケアシステムにおける、医療と介護の連携・統合を
考える講演とシンポジウムです。
ぜひご参加ください

<日 時> 2015年10月 17日(土)
      14:00 ~ 17:00
<会 場> 一橋大学 国立キャンパス(東京都国立市)
<参加費> 500円
<共 催> 多摩在宅医療・地域包括ケア研究会,
      一橋大学大学院社会学研究科・市民社会研究センター,
      エーザイ株式会社

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2015年 5月28日 コラムを7本追加しました。

   当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
   -- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
      コラム紹介

2015年 6月13日(土)開催フォーラム(福岡市)
       九州フォーラム2015
     地域包括ケアシステムをいかに創るか
    ~ どげんすると? うちらの暮らし ~
     付設: 市民のための福祉機器展示会

地域包括ケアを考える交流会を開催します。
講演・シンポジウムに加えて、福祉機器の展示も行います。
ぜひ ご参加ください。

<日 時> 2015年 6月13日(土)
       9:30 ~ 16:30
<会 場> 和白地域交流センター(福岡県福岡市)
<参加費> 当会会員  1,000円
      一 般   2,000円
      ※ 福祉器具展示会は、入場無料です。
<主 催> NPO法人 福祉フォーラム・ジャパン

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2015年 5月23日(土)開催フォーラム(岩手県 盛岡市)
       東北フォーラム2015
     どうする地域包括ケアシステム
    ~ なじょする? おらほの暮らし ~
     付設: 市民のための福祉機器展示会

地域包括ケアを考える交流会を開催します。
講演・シンポジウムに加えて、福祉機器の展示も行います。
ぜひ ご参加ください。

<日 時> 2015年 5月23日(土)
      10:00 ~ 16:30
<会 場> 盛岡市民文化ホール(岩手県盛岡市)
<参加費> 当会会員  1,000円
      一 般   2,000円
      ※ 福祉器具展示会は、入場無料です。
<主 催> NPO法人 福祉フォーラム・ジャパン

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2015年 4月18日(土)開催シンポジウム(国立市)
   安楽死とその他の
       生命短縮の可能性がある医療的決定
    ~オランダから学ぶ <尊厳死>整理法~

安楽死を法制化したオランダでの現状を、現地在住のシャボットあかね氏から伺い、安楽死や尊厳死など「生命短縮の可能性がある医療行為」について考えます。
皆様との意見交換会もございますので、ぜひご参加下さい。

 <日 時> 2015 年 4月18日(土) 14:00 ~16:00
 <場 所> 国立市公民館(JR中央線 国立駅 徒歩5分 )
 <参加費> 当会会員    500円
       一  般   1,000円
 <主 催> NPO法人 福祉フォーラム・ジャパン

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2015年 3月29日(日)開催シンポジウム(三重県桑名市)
   施設と同じ安心を自宅に届ける
      「新しい在宅サービス」の可能性

桑名市と桑名市地域包括ケアシステム推進協議会が主催する 市民公開シンポジウムです。
「地域包括ケアシステム」の構築による「新しい在宅サービス」の可能性について、話し合います。
当フォーラム副会長の、山路憲夫氏も登壇します
ぜひご参加ください。

 <日 時> 2015 年 3月29日(日) 13:30 ~16:15
 <場 所> くわなメディアライヴ(三重県桑名市)
 <参加費> 無料
 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

 
イベント紹介詳細

2015年 3月13日(金)開催セミナー(名古屋市)
      高齢者のリハビリとケア

「リハビリによる障害の重度化の抑制・予防」
「ケアの技術方法を変えて、介護者の腰痛対策、
 患者様・ご利用者様の自立支援・安全の確保を行う」
それぞれに先駆的に取り組む講師が、実例を交えて講演します。
ぜひご参加ください。

 <日 時> 2015 年 3月13日(金) 16:00 ~20:00
 <場 所> 名古屋市公会堂(愛知県名古屋市)
 <参加費> 当会会員    1,500円
       一  般    2,000円
 <主 催> NPO法人 福祉フォーラム・ジャパン

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2015年 3月 16日~ 23日 実施
   デンマーク高齢者ケア 現地視察研修 のお知らせ

福祉先進国 デンマークの高齢者ケアの実情を、現地で学ぶ 有意義な短期集中コースです。
高齢社会の抱える課題に、約 50 年前から取り組んでいる先人から、これからの日本の高齢者ケアの可能性を探ります。

◆研修期間 :  2015 年 3月 16日(月)
           ~3月 23日(月)〔6 泊 8 日〕
  ※ 募集は終了いたしました。
 -- 詳しくはイベント紹介ページにてご確認ください。--

イベント紹介

2015年 2月13日(金)開催 多業種交流会(福井市)
   移動介助の工夫・機器の導入で介護・看護が変わる
      ~腰痛予防への取組み~

医療・介護の現場では、移乗介助のあり方は重要な課題です。
本交流会では、実際にノーリフトに取り組んでいる実例や、移乗介助の実演を行います。
ぜひご参加ください。
 <日 時> 2015 年 2月13日(金) 13:30 ~16:30
 <場 所> 福井県自治会館(福井県福井市)
 <参加費> 当会会員    1,500円
       一  般    2,000円
 <主 催> NPO法人 福祉フォーラム・ジャパン

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2015年 2月 8日(日)開催セミナー
   「多摩地区における
      在宅医療・地域包括ケアのあり方」のお知らせ

多摩在宅医療・地域包括ケア研究会 のセミナーです。
在宅医療・地域包括ケアのあり方を考えます。
ぜひご参加ください。
 <日 時> 2015 年 2月 8日(日) 14:00 ~17:00
 <場 所> 一橋大学 国立キャンパス 東2号館2201教室
 <参加費> 500円
 <共 催> 多摩在宅医療・地域包括ケア研究会/
       一橋大学大学院社会学研究科・
       市民社会研究センター/ エーザイ㈱

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2014年 12月 31日 Web連載開始
   NHK・Eテレ ハートネットTVブログ「社会保障70年の歩み」

NHK・Eテレの「ハートネットTV」のブログで元旦から
会長の宮武 剛が「社会保障70年の歩み」を連載します。
(8月まで毎月2,3本を掲載)
「ハートネットTV」「社会保障70年」で検索可能です。
ぜひご笑覧ください。

ハートネットTV
https://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3500/205770.html

2014年12月 6日(土) 開催
   「どうなる・どうする 介護保険改正と介護報酬」緊急セミナー
   -地域包括ケア体制づくりへ第一歩- のお知らせ

サービスが地域支援事業に移り、保険料・利用料・介護報酬も変更になるなど、来年4月からは介護保険制度が大きく変わります。
その全体像と細部を理解して、新制度に備えるためのセミナーです。
皆様のご参加を お待ちしております。

  <日 時> 2014 年 12月 6日(土) 13:00 ~16:30
  <場 所> 東京都千代田区 日本プレスセンタービル 10F
  <主 催> 福祉フォーラム・ジャパン
  <参加費> 一般  3,000円
        会員  2,000円

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2014年10月20日 コラムを6本追加しました。

当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
-- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
コラム紹介

当法人の「ワンコイン募金」が 紹介されました

2011年4月から取り組み、会員の皆様をはじめ、たくさんの方々からご協力いただいております 当会のワンコイン募金が、岩手日日新聞で紹介されました。
   (岩手日日新聞 平成26年7月15日)

東日本大震災の被災地の子供たちへ、本や絵本を送る支援活動です。
これからも引き続き取り組んでまいりますので、今後ともご協力を お願いに申し上げます。

-- ワンコイン募金について 詳しくは下記ページをご覧ください--
    ワンコイン募金

村上紀美子氏の
  「納得の老後・日欧在宅ケア探訪」(岩波新書)が発売中です

本会理事の医療ジャーナリスト 村上紀美子氏が
 「納得の老後・日欧在宅ケア探訪」(岩波新書)
を出版しました。

ドイツ、オランダ、デンマーク、イギリス、日本の在宅医療・在宅介護の現場を訪ね、あるべき姿を考える労作です。
特にデンマークについては当会主催のネストヴェス研修ツアーでの体験、オランダでも当会が全国フォーラムで招いた訪問看護「ビュートゾルフ」の活動を報告しています。

全国の書店で発売中ですので、ぜひ ご一読ください。

   2014年10月12日(日) 開催
  第3回 国立市 認知症の日 のお知らせ

 国立市が主催する、認知症を身近な問題として考え、理解を深めるためのイベントです。  ぜひご参加ください。
  <日 時> 2014 年 10月 12日(日) 13:30 ~16:30
  <場 所> 一橋大学  兼松講堂
  <主 催> 国立市 / 国立市在宅療養推進連絡協議会
  <参加費> 無料

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

   当会会長の宮武氏が、毎日新聞に連載を開始しました

毎日新聞の「くらしの明日・私の社会保障論」(毎週水曜日 朝刊掲載)執筆陣に、当会会長の宮武剛氏が4月から加わりました。
社会活動家 湯浅誠氏,中央大教授 山田昌弘氏,栗橋病院院長補佐 本田宏氏とのリレー形式の執筆で、4週に1回の登場となります。
第1回目は23日に掲載されます。
ぜひご覧下さい。

   2014年 9月20日(土) 開催
  第11回 しんしゅう会議
    「どうなる! 地域包括ケアシステム」のお知らせ

 地域における医療・介護の形を考える会合です。
 福祉機器の展示会も、同時開催します。
 ぜひご参加ください。
  <日 時> 2014 年 9月 20日(土) 10:00 ~16:30
  <場 所> 長野県 キッセイ文化ホール
  <主 催> 福祉フォーラム・ジャパン
  <参加費> お弁当・お茶付き   3,500円
        お弁当・お茶なし   3,000円
    ※ 福祉フォーラム・ジャパン会員は
      上記から1,000円引きです。

 -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2014年 9月 14日~ 21日 実施
  デンマーク高齢者ケア 現地視察研修 参加者募集のお知らせ

< 募集は締め切りました >
福祉先進国 デンマークの高齢者ケアの実情を、現地で学ぶ 有意義な短期集中コースです。
高齢社会の抱える課題に、約 50 年前から取り組んでいる先人から、これからの日本の高齢者ケアの可能性を探ります。

◆研修期間 :  2014 年 9月 14日(日)
           ~9月 21日(日)〔6 泊 8 日〕
◆参 加 費 :  450,000 円
         +燃油特別付加運賃・空港税等 約50,000円


2014年 7月19日(土)
    シンポジウム ”食べることの意味を問い直す”
         ~物語としての摂食・嚥下~

高齢者介護の根幹である、「食事の支援」を考えるシンポジウムです。
地域ぐるみで多職種が協働して、摂食・嚥下(えんげ)障害のある方への支援を行う体制を、どのように作っていくか。
専門医、専門歯科医、在宅医、行政関係者など、幅広い関係者が会して「食べることの意味」を考えながら、ディスカッションします。

  <日 時> 2014 年 7 月 19 日(土) 14:00 ~17:00
  <場 所>東京医科歯科大学 歯学部特別講堂
        JR御茶ノ水駅下車  徒歩 5分
  <参加費>一般 2,000円
   ※ 福祉フォーラム・ジャパン会員は 1,000円です。

   -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2014年 7月11日(金)
    2014年度 家族・地域支援セミナー
      地域包括ケアをどうつくるか ~柏モデルから考える~

白梅学園大学 教育・福祉研究センターが「地域包括ケア」に関するシンポジウムを開催します。
千葉県の柏市での実例を元に、地域包括ケア体制について考えます。
ぜひご参加ください。

  <日 時> 2014 年 7 月 11 日(金) 18:00 ~20:00
  <場 所>ルネこだいら
       西武新宿線 小平駅  徒歩 3 分
  <参加費>2,000円
  <主 催>白梅学園大学 教育・福祉研究センター

   -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2014年 6月 27日 放送
   渡邊芳樹氏が NHKの『視点論点』に出演されます

当会々員で前スウェーデン大使の渡邊芳樹氏が、NHKの『視点論点』に出演されます。
「現代スウェーデンからの教訓」と題し、子育てや障害者の福祉に力を注ぎ、高齢者福祉がやや後退した現状と課題が報告されます。
ぜひご覧ください。

  放映予定: NHK総合 6月27日 午前4時20分~30分
  再放送 : Eテレ   6月28日 午後1時50分~午後2時

2014年 6月22日(日)
    シンポジウム  地域包括ケアに向けた取り組み
         ~欧州と日本の実践から~

三軒茶屋リハビリテーションクリニックとJR東京総合病院リハビリテーション科が「地域包括ケア」に関するシンポジウムを開催します。
欧州での実例を踏まえて、日本における「地域包括ケアの形」を考えます。
ぜひご参加ください。

  <日 時> 2014 年 6 月 22 日(日) 13:00 ~17:00
  <場 所>JR 東京総合病院 講堂
       JR 新宿駅 南口  徒歩 5 分
  <参加費>1,000円
  <企画・共催>
   三軒茶屋リハビリテーションクリニック
   JR東京総合病院リハビリテーション科

   -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--

イベント紹介詳細

2014年 5月24日(土)
 シンポジウム ”地域包括ケアシステムにおける 在宅療養”

国立市在宅療養推進連絡協議会と国立市が、地域ケアに関する研究シンポジウムを開催します。
ぜひご参加ください。

 <日 時>  2014年 5月24日(土)
       15:00~18:00
 <場 所>  一橋大学 国立キャンパス
 <参加費> 無料
 <主 催> 国立市在宅療養推進連絡協議会, 国立市

   -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--
イベント紹介詳細

2014年 5月16日(金) 大阪, 17日(土) 東京
    ~日常生活動作の自立と社会復帰に向けて~
    地域包括ケアシステムにおける
          高齢者のリハビリテーション

ハビリや介護予防の専門家による講演・ディスカッションを、大阪と東京で開催します。
早期リハビリに40年間取り組んできた三好正堂氏が講演を行います。
さらに他のパネラーも交えて、議論を深めます。

  ● 会費 一般 2,000 円
       日本アビリティーズ協会、
       福祉フォーラム・ジャパン会員は無料
  ● 大阪
  <日 時> 2014 年 5 月16 日(金) 14:00 ~16:30
  <場 所> エル・おおさか 南ホール(南館5階)
  ● 東京
  <日 時> 2014 年 5 月 17 日(土) 14:00 ~16:30
  <場 所>東京都千代田区内幸町 2-2-1 プレスセンタービル内
        日本記者クラブ 10 階 大ホール


   -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--
イベント紹介詳細

2014年 4月25日 コラムを5本追加しました。

当会会長の宮武氏より、寄稿いただきました。
-- 下記リンク先にてご覧になれます。 --
コラム紹介

  2014年 4月16日(水)東京,21日(月)大阪 開催
  ~デンマークにおける福祉システム~
       認知症への取り組み 講演のお知らせ

福祉先進国デンマークにおける、認知症に対する取り組みを学ぶ講演・シンポジウムを、東京と大阪で開催します。
ぜひご参加ください。

<日 時> 東京 2014年4月16日(水) 18:15~20:45
      大阪 2014年4月21日(月) 14:00~16:30
<会 場> 東京 日本記者クラブ 10F
      大阪 大阪歴史博物館 講堂
<参加費> 一般 1,000円
     ※ 福祉フォーラム・ジャパン会員は無料です。

   -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--
イベント紹介詳細

  2014年 4月18日(金),19日(土)開催
  第1回 東北フォーラム(宮城県 仙台市)
 『医食住福を多世代で支えるコミュニティづくりに向けて』

宮城県仙台市で、地域包括ケアを考える交流会を開催いたします。
2日間に渡り、さまざまな立場からの講演会に加えて、福祉機器の展示会も同時開催いたします。
ぜひご参加ください。

<日 時> 2014年4月18日(金)~19日(土)
      10:00 ~ 18:00 (19日は17:00まで)
<会 場> フォレスト仙台(宮城県仙台市)
<参加費> 一般 2,000円
     ※ NPO法人 福祉フォーラム・ジャパン会員,
       NPO法人 日本アビリティーズ協会 会員
       は1,000円です。

     ※ 福祉機器展示会のみは、無料で参加いただけます。    -- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--
イベント紹介詳細

  2014年 2月15日(土)開催
  シンポジウム
 「メディカルタウンの“本人中心の合意づくり”」のお知らせ

当会理事 秋山正子氏の「暮らしの保健室」が主催する シンポジウムのお知らせです。
秋山氏の他に、当会会員の松本武敏氏も登壇されます。

<タイトル>
30年後の医療の姿を考える会 市民公開シンポジウム
  第8回「メディカルタウンの“本人中心の合意づくり”」


<趣旨>
職場や家庭や学校などさまざまな場面で悩んでいる、合意づくりの問題を頭に描きながら、21世紀にフィットした「本人中心の合意づくり」を探していきます。

<プログラム>
【開会のあいさつ】
  松本武敏(熊本在宅ドクターネット 医師)
【基調講演】~参加型合意形成のプロセスとは(仮)~
  桑子敏雄(東京工業大学教授)
【シンポジウム】~本人中心の合意づくりに必要なこと(仮)~
 司会/柳田邦男(ノンフィクション作家)
  中村順子(秋田大学教授)
  吉武久美子(順天堂大学准教授)
  半田理恵子(夢のみずうみ村新樹苑 施設長)
  宇都宮宏子(在宅ケア移行支援研究所)
  西上ありさ(Studio-L、コミュニティデザイナー)ほか
【まとめ】
  秋山正子(本会会長、白十字訪問看護ステーション統括長)

<日時> 2014年2月15日(土)
     13時30分~16時30分
<会場> 上智大学 3号館 521教室
<参加費>1,000円 学生500円
<主催> 30年後の医療の姿を考える会
     白十字在宅ボランティアの会
     暮らしの保健室

詳細は、こちらのチラシをご覧ください。

   2014年 2月20日(木)・21日(金)開催
   電話相談「介護労働ホットライン」2014 のお知らせ

市民福祉情報オフィス・ハスカップが、介護現場での労働相談を受ける電話相談「介護労働ホットライン」を開催します。

介護現場で働く皆様の声を広く集め、課題を整理して、介護現場をより安定した職場にすることを目指す電話相談です。
ぜひお電話ください。

開 催 日 2014年 2月20日(木)・21日(金)
      両日とも 13:00~19:00
電話番号 03-3299‐5811

詳細はこちらをご覧ください。
 市民福祉情報オフィス・ハスカップ HP

   2014年 3月 9日~ 16日 実施
 デンマーク高齢者ケア 現地視察研修 参加者募集のお知らせ

福祉先進国 オランダの高齢者ケアの実情を、現地で学ぶ 有意義な短期集中コースです。
高齢社会の抱える課題に、約 50 年前から取り組んでいる先人から、これからの日本の高齢者ケアの可能性を探ります。

◆研修期間 :  2014 年 3月 9日(日)
           ~3月 16日(日)〔6 泊 8 日〕
◆参 加 費 :  390,000 円
         +燃油特別付加運賃・空港税等 約50,000円

-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--
イベント紹介詳細

 2014年 1月 11日(土)開催
 「講演・討議 どうなる どうする 介護保険法改正」のお知らせ

年明けに国会へ提出される介護保険法・改正案は、制度創設以来の大改正です。
この改正案の内容を詳細にご報告し、利用者・事業者・保険者それぞれがどう対処すべきか を考えます。

日時 : 2014年 1月 11日 (土)  13:00 ~ 16:00
会場 : 日本プレスセンタービル 10階ホール
参加費: 会員 1,000円
      一般  2,000円

-- 詳しくはイベント紹介詳細ページにてご確認ください。--
イベント紹介詳細