福祉フォーラム・ジャパン

FFJのtop画像

News Headline ―

   2025年 3月31日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2025年 2月27日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2025年 2月19日(水)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2025年 1月30日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2025年 1月30日(木)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2024年12月25日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年11月28日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年11月19日(火)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2024年10月30日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 9月27日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 8月30日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 8月13日(火)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2024年 8月 1日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 6月28日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 6月 3日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 5月21日(火)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2024年 6月 2日(日)開催セミナー
  令和6年度診療報酬・介護報酬同時改定と在宅ケア

2024年 5月 9日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 5月25日(土)開催セミナー(総会基調講演)
  ネットワーク化が医療・地域を変える

2024年 3月29日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 2月29日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 2月21日(水)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2024年 2月 2日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2024年 1月13日(土)開催セミナー(千代田区)
  コロナ禍の教訓と未来を考える
     -3年余の取り組みから-
※ 能登半島地震への対応による講師都合のため延期になりました ※

2023年12月28日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年11月30日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年11月10日(金)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2023年11月 2日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年10月12日(木)
  当会会長 渡邉芳樹のインタビュー記事2本を追加しました

2023年 9月29日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年10月 5日(木)開催セミナー
   認知症介護研究・研修東京センター 主催
   クリスティーン・ブライデン氏 来日
   『認知症本人発:希望のリレーフォーラム』

2023年 9月23日(土)開催セミナー
 稲城市における地域包括ケアシステムの状況について

2023年 8月31日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年 8月24日(木)
  当会会長 渡邉芳樹のコラムを2本追加しました

2023年 7月31日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年 7月22日(土)開催セミナー
  高齢者の人生をどう支えるのか
  ~在宅医療30年を振り返って~

2023年 7月 8日(土)開催セミナー
  ダイバーシティのまちづくり ~ 地域共生社会の創造 ~

2023年 6月29日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年 6月 2日(金)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年 6月24日(土)開催セミナー
  中国の介護保険制度
  ~導入の背景・仕組み・特徴~

2023年 6月17日(土)開催セミナー
  国民皆保険の危機はどこから来るのか

2023年 5月27日(土)開催セミナー
  フレイル予防を通した 産官学民協働による
  健康長寿・幸福長寿まちづくり

2023年 4月28日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年 4月22日(土)開催セミナー
  これからの障害児支援 ~こども政策の中で~

2023年 3月30日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年 3月
当会副会長の新田 國夫が、地域医療に貢献した医師に贈られる 『赤ひげ功労賞』 を受賞しました。
  詳細はこちら

2023年 3月 7日(火)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2023年 2月 2日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年12月28日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年12月 1日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年12月10日(土)開催セミナー
  柏モデルに見る 地域包括ケアの新たな展開

2022年10月31日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年11月26日(土)開催セミナー
   新しい地域包括ケアシステムの拠点作り
      ~社会医療法人関愛会の実践例から

2022年 9月22日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年10月15日(土)開催セミナー
   制度化・産業化・職業化した社会福祉の行方

2022年10月 1日(土)開催セミナー
   認知症の人を臨床倫理からどう支援するか
       -抜け殻仮説への挑戦

2022年 9月 1日(木)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年 9月10日(土)開催セミナー
   スウェーデンも巻き込む国際情勢の変動の中で
     ~どうなる日本の社会保障~

2022年 7月26日(火)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年 8月27日(土)開催セミナー
   これからの地域包括ケアとかかりつけ医機能
     ~ ポストコロナの新たな課題 ~

2022年 7月23日(土)開催セミナー
  66年ぶりの新法「女性支援法」で何が変わるのか

2022年 6月29日(水)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年 6月 7日(火)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年 6月11日(土)開催セミナー
  全世代型社会保障改革 ~2040年を見据えて~

2022年 5月 9日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年 5月28日(土)開催セミナー
  技能実習生に頼らない外国人介護人材の活用セミナー

2022年 4月 4日(月)
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年 4月 9日(土)開催セミナー
  新型コロナウイルス感染症に対する日本赤十字社の取り組み

2022年 2月28日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年 2月26日(土)開催セミナー
  高齢者のリハビリテーション

2022年 1月28日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2022年 1月 4日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年12月14日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年11月 2日
  当会会長 渡邉芳樹のインタビュー記事を追加しました

2021年10月28日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年11月20日(土)開催セミナー
 コロナ禍の中でも 高齢者・障害者を支える人づくり まちづくり

2021年 9月27日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年 9月16日
  論考のご紹介
  「コロナ医療を考える:スウェーデンの経験と日本への教訓」
  宮川 絢 子氏(アゴラ掲載)

2021年10月 9日(土)開催セミナー
  これからの社会福祉法人の経営
  ― 福祉協同組合の設立目的と
    ICT機器を駆使した新しい介護の実現 ―

2021年 9月 2日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年 9月25日(土)開催セミナー
 認知症施策の動向と地域共生の最前線
― コロナ禍でこそ見えてきたこと・やるべきこと・できること ―

2021年 7月21日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年 6月29日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年 6月29日
「認知症や意思疎通が困難な人の 新型コロナワクチン接種のための意思決定の手引き」を掲載しました

2021年 7月24日(土)開催セミナー
   オンラインセミナー
   ドイツでの新型コロナ対策 -その結果と課題-

2021年 6月15日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム・書評を追加しました

2021年 7月10日(土)開催セミナー
   オンラインセミナー
  市民がみた介護保険の20年

2021年 6月26日(土)開催セミナー
   オンラインセミナー
  新型コロナ 医療・介護職にとっての対応と課題

2021年 6月 3日
  当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年 5月14日
  当会副会長 宮武剛の記事 [社会保障ってなんだ] のご紹介

2021年 4月27日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年 4月23日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム・書評を追加しました

2021年 5月22日(土)開催セミナー
   オンラインセミナー
   Withコロナ時代の医療と介護

2021年5月16日(日)開催 先行上映会
    映画 『いのちの停車場』 (佐久アムシネマ )

2021年5月15日(土)開催 試写会
    映画 『いのちの停車場』 (松本シネマライツ8)

2021年 4月 1日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年 3月17日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2021年 2月25日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年 2月 2日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2021年 2月27日(土)開催セミナー
    オンラインセミナー
    どう変わる 介護保険

2021年 1月27日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2021年 1月14日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2021年 1月 4日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2020年12月 8日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2020年12月 3日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2020年10月27日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2020年10月19日
   当会会長 渡邉芳樹の雑誌掲載記事を追加しました

2020年10月14日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2020年 9月24日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2020年 9月 2日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2020年 8月17日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2020年 8月 4日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2020年 7月28日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2020年 7月 3日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2020年 6月24日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2020年 6月 9日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2020年 5月 28日
   当会副会長 宮武剛のコラムを追加しました

2020年 5月 13日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

2020年 3月 30日
   当会副会長 宮武剛のコラムを3本追加しました

2020年 3月27日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2020年 2月13日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2020年 3月17日(火)開催セミナー(千代田区)
   ※ 新型コロナウイルス感染予防のため中止になりました
   令和2年の年金改革 私たちの年金はどう変わるのか?
   ~ 人生100年時代に年金保険の仕組みを活かす ~

2020年 2月 7日(金)開催フォーラム(千代田区)
   認知症介護研究・研修東京センター主催:
   認知症の人による社会参加活動推進フォーラム
    ~ 認知症地域支援推進員のチャレンジ ~

2019年12月23日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2020年 3月実施
   ※ 新型コロナウイルス感染予防のため延期になりました
   デンマーク・スウェーデン高齢者ケア 現地視察研修

2020年 1月20日(月)開催イベント(千代田区)
   厚生労働省主催:
   認知症本人大使(希望大使)任命イベント
   ~ 私たちと一緒に希望の輪を広げよう ~

2019年12月 4日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

2020年 1月 7日(火)開催セミナー(千代田区)
   介護保険の新予算案と制度改革の行方

2019年12月 1日(日)開催フォーラム(長野県)
    しんしゅう会議2019
   地域包括ケアをどう進めるか「展望と行動」
   ~誰もが暮らしやすい地域づくりのために~

2019年10月24日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

2019年10月 2日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2019年 9月 9日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

2019年10月20日(月)開催フォーラム(小金井市)
   全国フォーラム2019
   あすの我が町 育てよう医療・介護・福祉

2018年 8月 7日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2019年 9月 2日(月)開催シンポジウム(千代田区)
   認知症基本法案セミナー

2019年 7月 25日(土)開催講演(千代田区)
 人工透析の中止問題を考える -福生病院の事例を軸に-

2018年 6月14日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

2018年 5月14日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム2本を追加しました

2018年 4月18日
   当会副会長 宮武剛のコラム2本を追加しました

2019年 5月 25日(土)開催講演(中野区)
   ごちゃまぜで進める 地域包括ケア・地域共生社会

2018年 2月19日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

2019年 3月 9日(土)開催セミナー(熊本市)
  第46回 済生会熊本病院地域医療連携フォーラム
  社会保障の危機と再生の道
  ~スウェーデンモデルから考える
       日本の将来と地域医療連携~

2019年 3月22日(金)開催セミナー(兵庫県西宮市)
    移乗介助の工夫 ~機器の導入で変わる、介護~

2018年12月 5日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

2019年 1月17日(木)開催セミナー(千代田区)
   どうなる「平成」最後の福祉・介護予算案

2018年10月16日
   当会会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2018年10月 5日
   当会副会長 宮武剛のコラムを2本追加しました

2018年11月21日(水)開催セミナー(千代田区)
   2040年問題と医療・介護・福祉の行方

2018年10月23日(火)開催シンポジウム(千代田区)
   高次脳機能障害者をどう支えるか
   ~ 社会的支援法(仮称)制定に向けて ~

2018年 9月14日(金)開催シンポジウム(千代田区)
   認知症鉄道事故裁判から家族介護の本質を考える

2018年 7月11日
   当会副会長 宮武剛のコラムを3本追加しました

2018年 7月11日
   当会副会長 宮武剛のコラムを3本追加しました

2018年 7月 2日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム2本を追加しました

2018年 9月実施
   デンマーク高齢者ケア 現地視察研修
   <募集は締め切りました>

2018年 6月21日
   当会会長 渡邉芳樹のコラム1本を追加しました

2018年 7月13日(金)14日(土)開催(つくば市)
   全国デイ・ケア協会主催
   第38回 全国デイ・ケア研究大会2018inつくば

   ~通所サービスのさらなる高みへ~

2018年 5月 7日
   当会副会長 渡邉芳樹のコラムを追加しました

2018年 4月27日
   当会会長 宮武剛のコラムを4本追加しました

2018年 6月9日(土)開催講演会(杉並区)
   人口減少と社会保障
     ~ 全世代型社会保障を考える ~

2018年 6月2日(土),3日(日)開催(宮城県仙台市)
  住み慣れた街で、自立して住み続けられるために
     ウェルフェアタウンフェス 福祉機器展示・セミナー

2018年 3月実施
     デンマーク高齢者ケア 現地視察研修
     <募集は締め切りました>

2018年2月3日(土)開催 フォーラム(福岡)
  九州フォーラム2018
     どうなる報酬改定・どうする地域包括ケア

2017年11月15日 コラムを4本追加しました

2017年 10月22日(日)開催フォーラム(新宿区)
   全国フォーラム2017 『地域で支える生・老・病・死』

2017年10月実施 <関空発着>
   デンマーク高齢者ケア 現地視察研修
   詳細資料ができました <募集は締め切りました>

2017年 6月27日 コラムを5本追加しました

2017年 5月24日(水)開催 セミナー(兵庫)
  腰痛の介助者が多い中
   少しでも介助軽減できるようリフトの必要性を考えよう

2017年 5月20日(土)開催 講演(新宿)
  地域医療構想から地域包括ケアへ
   ~超高齢社会における医療・介護の在り方を考える~

2016年 3月31日 コラムを3本追加しました

2017年 4月22日(土)開催 講演(大阪)
  総合福祉展示会 バリアフリー2017にて講演を行います

2017年 4月21日(金)開催 懇談・懇親会(大阪)
    「デンマークの高齢者福祉専門家を迎えて」

2017年 3月 3日(金)開催 フォーラム(品川)
 浴風会 認知症介護研究・研修東京センター主催
「行方不明を防ぎ、安心して外出できる地域作り」
               全国フォーラム
 ~海外の取組みを参考に、
     それぞれができる地域づくりの進展を~

長寿社会開発センター 国際長寿センター主催
 認知症のわたしたちが語り合い、伝える
    ~やさしいまちをいっしょにつくろう!~

2017年 2月25日(土)開催 シンポジウム(新宿)
    『老いることの意味を問い直す 』
     フレイル対策による「総合知」のまちづくり

2016年12月15日 コラムを1本追加しました

2017年3月 実施予定
   デンマーク高齢者ケア 現地視察研修
   詳細資料ができました <募集は締め切りました>

2016年12月11日
   東北フォーラムが 岩手日々新聞で紹介されました

2016年12月11日(日)開催 講演会(東京都 小平市)
    東京多摩地域からはじまる
    「家で生まれて 家で死ぬ」

2016年10月17日 コラムを6本追加しました

2016年11月27日(日)開催フォーラム(岩手県 一関市)
    東北フォーラム2016
    どうする地域包括ケアシステム
    ~ なじょする? おらほの暮らし パート2~

2016年11月5日(土)開催
   ティーチイン
   どうなる、どうする介護保険・改定

2016年 5月23日 コラムを6本追加しました。

2016年 5月21日(土) 開催
  福祉フォーラム・ジャパン 第7回通常総会 基調講演
  「在宅医療の担い手をどう広げ、定着させるのか」

2016年 5月18日(水) 開催
  大阪セミナー
  移乗介助の工夫・機器の導入で 看護・介助が変わる

2016年 5月12日(木) 開催
  名古屋セミナー
  移乗介助の工夫・機器の導入で 看護・介助が変わる

2015年12月16日
   全国フォーラム2015が 新聞で紹介されました。

2015年12月 7日 コラムを7本追加しました。

2015年 11月13日(金)開催セミナー(金沢市)
    高齢者のリハビリテーション

2015年 11月8日(日)開催フォーラム(国立市)
   全国フォーラム2015  暮らしと人生の再設計
       ~ 医療も・介護も・住まいも ~
         付設: 福祉機器展示会

2015年 10月17日(土)開催 研究会(国立市)
    第2回 多摩在宅医療・地域包括ケア研究会

   ― 地域包括ケアシステムにおける医療と介護の統合―

2015年 5月28日 コラムを7本追加しました。

2015年 6月13日(土)開催フォーラム(福岡市)
       九州フォーラム2015
     地域包括ケアシステムをいかに創るか
    ~ どげんすると? うちらの暮らし ~
     付設: 市民のための福祉機器展示会

2015年 5月23日(土)開催フォーラム(岩手県 盛岡市)
       東北フォーラム2015
     どうする地域包括ケアシステム
    ~ なじょする? おらほの暮らし ~
     付設: 市民のための福祉機器展示会

2015年 4月18日(土)開催シンポジウム(国立市)
   安楽死とその他の
       生命短縮の可能性がある医療的決定
    ~オランダから学ぶ <尊厳死>整理法~

2015年 3月29日(日)開催シンポジウム(三重県桑名市)
   施設と同じ安心を自宅に届ける
      「新しい在宅サービス」の可能性

2015年 3月13日(金)開催セミナー(名古屋市)
      高齢者のリハビリとケア

2015年 3月 16日~ 23日 実施
   デンマーク高齢者ケア 現地視察研修 のお知らせ

2015年 2月13日(金)開催 多業種交流会(福井市)
   移動介助の工夫・機器の導入で介護・看護が変わる
      ~腰痛予防への取組み~

2015年 2月 8日(日)開催セミナー
   「多摩地区における
      在宅医療・地域包括ケアのあり方」のお知らせ

2014年 12月 31日 Web連載開始
   NHK・Eテレ ハートネットTVブログ「社会保障70年の歩み」

2014年12月 6日(土) 開催
   「どうなる・どうする 介護保険改正と介護報酬」緊急セミナー
   -地域包括ケア体制づくりへ第一歩- のお知らせ

2014年10月20日 コラムを6本追加しました。

当法人の「ワンコイン募金」が 紹介されました

村上紀美子氏の
  「納得の老後・日欧在宅ケア探訪」(岩波新書)が発売中です

   2014年10月12日(日) 開催
  第3回 国立市 認知症の日 のお知らせ

   当会会長の宮武氏が、毎日新聞に連載を開始しました

   2014年 9月20日(土) 開催
  第11回 しんしゅう会議
    「どうなる! 地域包括ケアシステム」のお知らせ

2014年 9月 14日~ 21日 実施
  デンマーク高齢者ケア 現地視察研修 参加者募集のお知らせ

2014年 7月19日(土)
    シンポジウム ”食べることの意味を問い直す”
         ~物語としての摂食・嚥下~

2014年 7月11日(金)
    2014年度 家族・地域支援セミナー
      地域包括ケアをどうつくるか ~柏モデルから考える~

2014年 6月 27日 放送
   渡邊芳樹氏が NHKの『視点論点』に出演されます

2014年 6月22日(日)
    シンポジウム  地域包括ケアに向けた取り組み
         ~欧州と日本の実践から~

2014年 5月24日(土)
 シンポジウム ”地域包括ケアシステムにおける 在宅療養”

2014年 5月16日(金) 大阪, 17日(土) 東京
    ~日常生活動作の自立と社会復帰に向けて~
    地域包括ケアシステムにおける
          高齢者のリハビリテーション

2014年 4月25日 コラムを5本追加しました。

  2014年 4月16日(水)東京,21日(月)大阪 開催
  ~デンマークにおける福祉システム~
       認知症への取り組み 講演のお知らせ

  2014年 4月18日(金),19日(土)開催
  第1回 東北フォーラム(宮城県 仙台市)
 『医食住福を多世代で支えるコミュニティづくりに向けて』

  2014年 2月15日(土)開催
  シンポジウム
 「メディカルタウンの“本人中心の合意づくり”」のお知らせ

   2014年 2月20日(木)・21日(金)開催
   電話相談「介護労働ホットライン」2014 のお知らせ

   2014年 3月 9日~ 16日 実施
 デンマーク高齢者ケア 現地視察研修 参加者募集のお知らせ

 2014年 1月 11日(土)開催
 「講演・討議 どうなる どうする 介護保険法改正」のお知らせ